ハンドメイド作品の値段の決め方

安売りはダメ!

安い値段を付けてしまうと、お客様に「安すぎるから、なんか怖い」と思われ売れません。 もし売れたとしても、利益が得られず作家活動の継続がすぐ困難になります。

適正価格の考え方

ハンドメイド作品の値段は「原価」を基準に考えていきます。利益を得るには、この原価を約3倍にした値段で販売します。たとえば、原価500円なら1,500円で販売します。

どんなものが原価?

ハンドメイド作品の場合、「材料費」「人件費」「梱包代」などが原価です。よく材料費だけと勘違いされますが、目に見えない人件費も忘れずに。

原価その1:材料費

「材料費」とは、1つの作品を作るのに費やした素材や部材の代金のこと。布やアクセサリーパーツはもちろんのこと、接着剤や着色料などの「消耗品」も含めましょう。

原価その2:人件費

ハンドメイド作品の制作に費やした時間(作業代)も原価に含めましょう。人件費は「時給換算」すると分かりやすいです。1時間で作品1つなら、1時間分の時給を人件費にします。

原価その3:梱包代

梱包代は、ラッピング用品や緩衝材などの資材代金だけではなく、梱包に費やした時間も含めましょう。

値段決めで迷ったら?

値段を決めたけど、本当にこの値段で売ってイイのか?迷ったら知人に相談したり、SNSで意見を求めてみます。ハンドメイドマーケットの運営に聞いてみるのも1つの手段です。

まとめ

ハンドメイド作品の値段は、原価の3倍程度が適正価格です。 安すぎず高すぎず、お客様も、そして自分自身も納得できる価格で売りましょう!