本記事は広告を含みます

ハンドメイドを作っている人の肩書の決め方と例

ハンドメイドの肩書の例

ハンドメイド作品や手芸品を作っている人は、「肩書」を聞かれたり名刺などに書く場面ってありますよね。あるいは、minneなどのハンドメイドマーケットでも記入する機会もあります。

でも、肩書って普段使わないし、ハンドメイドにはどんな肩書が最適なのか?分からない方も多いでしょう。

そこでこの記事では、肩書の決め方やハンドメイドを作っている人の肩書の例をご紹介します。

「肩書」とは?

肩書とは、職名や地位または社会的な地位、などを意味する表現。分かりやすく言うと、その人の特徴をひと言で表す「キャッチコピー」です。

会社でよく使う「部長」や「社長」などの役職名も肩書ですが、「肩書はこうじゃなくてはならない」といった決まりはありません。

その人の特徴を的確に表す表現なら、肩書は自由に決めてOKです。

肩書を考えるときのポイント

肩書を考えるときは、何よりも「分かりやすい」ことが重要です。その肩書を見ただけで、あなたがどんな人なのか?何ができる人なのか?分かるように考えましょう。

NG例

たとえば、「Handicraft House MIKI」とパッと見でよく分からない英単語が並べられた肩書はNG。

英単語は雰囲気が良く見えますが、場合によっては読めなかったり意味が理解できなかったりと、分かりにくくなってしまう危険があります。

それよりも、「手芸家ミキ」の方が、何をやっている人か?が一瞬で分かりますよね。単純ですが、シンプルが一番です。

スポンサーリンク

ハンドメイド制作者の肩書の例

では、ハンドメイドをやっている人は、どんな肩書が良いのか?肩書の例を挙げておくので、ご参考にしてください。

  1. ○○の作り手
  2. 作り手
  3. 手作り人
  4. 手作り作家
  5. ○○制作者
  6. ○○製作者
  7. ハンドメイド作家
  8. クラフト作家
  9. 手芸家
  10. お針子※
  11. ○○職人
  12. ○○クリエーター
  13. ○○アーティスト
  14. ○○創作家
  15. ○○デザイナー

※衣服などを縫う女性のこと

○○には、あなたが制作しているハンドメイド品を当てはめると良いでしょう。たとえば、バッグを作っている人ならば、バッグデザイナーとなります。

まとめ

肩書とは、その人の特徴をひと言で表す「キャッチコピー」です。肩書を見ただけで、あなたがどんなハンドメイド品を作っている人なのか?分かるように決めましょう。

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-ハンドメイドと仕事