ハンドメイド作家のブログHandmade Note
このサイトは、
ハンドメイド作家が運営しているブログです。
「私がこれまでにハンドメイド販売を通して学んだことを、これから作家としてスタートさせたい人のために役立てたい」と思いこのメディアを立ち上げました。
ハンドメイド販売の初心者さんにとって頼りになるブログを目指して運営していきますのでよろしくお願いします。
何か困ったときに、このブログがあなたの役に立てば幸いです!
更新情報
2023.03.22
ハンドメイド作品の材料を賢く調達する仕入れのキホン
2023.03.21
売れるハンドメイド作品を生み出すマーケティングリサーチの手法
2023.03.15
iPhoneで商品写真を撮影するなら覚えておきたいカメラの基本機能7選
2023.03.13
新宿駅からアクセスしやすい手芸屋8選
2023.03.06
100均「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」のハンドメイド材料は商用利用可?
2023.03.03
商用利用可能な生地が買えるおすすめ手芸通販10選
2023.03.02
ハンドメイド作品の閲覧数を増やす商品名(作品名)の付け方
人気記事
ハンドメイド販売
ハンドメイド販売サイト6社比較!初心者が売るならどこがおすすめ?
今すぐおすすめを見る ハンドメイド作品をネットで販売しようと思うと、まず立ちはだかるのが販売サイトの問題です。 多くの人がハンドメイドマーケットでの出品やネットショップの立ち上げを選択することになりますが、そもそも、どんなサイトがあるのか?が把握できていなかったり、何を基準にサイトを選べばいいのかわからないかと思います。 この記事では、こんな悩みを解決できるように、販売歴5年のハンドメイド作家が、サイトの選び方と、初心者におすすめの販売サイトについてご紹介します。 はじめてハンドメイド作品をネットで販売す ...
今すぐ読む
あなたは大丈夫?ハンドメイド販売で注意すべき10の禁止行為
ハンドメイド作品をネットやイベントで売るなら、さまざまな法律や出品サイトの利用規約を守って、正しく販売する必要があります。 ほとんどのハンドメイド作家さんは法律やルールをきちんと守っていますが、中には知らずに「違法」「利用規約違反」となる禁止行為をしてしまっている方もいます。 あなたのハンドメイド作品や販売方法は大丈夫ですか? この記事では、ハンドメイド販売でやってしまいがちな10の禁止行為をご紹介しますので、これから販売する初心者さんも、すでにハンドメイド作家として活動している方も、しっかりチェックして ...
今すぐ読む
ハンドメイド販売でいくら稼いだら確定申告が必要?副業も対象?
ハンドメイド作品を販売し、一定の所得を得たら「確定申告」が必要です。期限内に申告しないと、ペナルティが課せられます。少しでもハンドメイド販売で収入を得ている方は、自分が確定申告の対象者になるのかの確認をしましょう。
今すぐ読む
ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方
ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。
今すぐ読む
minne(ミンネ)初心者がはじめに知るべき出品・販売のコツまとめ
自分のつくったハンドメイド作品を手軽に販売できるハンドメイドマーケット「minne」。 ここでは、minne初心者が迷いがちな販売前の準備や実際の出品方法、売り方のコツ、アカウント停止にならないための注意事項などの情報を提供しています。はじめてminneで売る方はぜひブックマークして役立ててください。 minneとは 公式サイト:minne | ハンドメイド・手作り・クラフト作品のマーケット サイト名 minne 登録料・月額 無料 販売手数料 9.6%※送料含む 振込日 月に1回、毎月月末〆の翌月末支払 ...
今すぐ読む
【人気4社比較】ハンドメイドのネットショップ開業でおすすめは?
今すぐおすすめを見る ネットショップ作成サービスを利用する場合、自分にあったサービスを吟味して、納得してから開業することがとても重要です。 なぜなら、ネットショップ開業後のサービスの乗り換えは、時間とコストがかかるからです。ショップが軌道にのってきたころに、「このサービスのここがちょっと…」「他のサービスにしておけば…」と不満を感じてからでは遅いのです。 とはいえ、ネットショップ作成サービスにもいろいろあるので、初心者はどういう基準で選べばいいか迷うかと思います。 そこでこの記事では、人気のネットショップ ...
今すぐ読む
おすすめ
ストーリー
布ものハンドメイド作家さん必見!商用利用可能な生地が買えるおすすめ手芸通販5選
ハンドメイド作品の商品名を迷わず付けるための 5ステップ
絶対にやってはいけないハンドメイド作品の商品名のNG例
ハンドメイド作品に商品名(作品名)を付けるときの4つのポイント