京都府京都市内で訪れたい手芸店をまとめました。京都周辺にお住まいで手芸が趣味の方や、旅行などで京都に訪れる予定のハンドメイド作家さんは、ぜひ参考にしてください。
京都の手芸店
SOU・SOU染めおり

京都の手芸店「SOU・SOU染めおり」
住所 | 京都府京都市中京区新京極通四条上ル中之町569-10 2F |
営業時間 | 11:00~20:00 |
休業日 | なし |
伝統的な染め織りの技術を生かした、オリジナルテキスタイルがそろう手芸店。伊勢木綿や高島縮など、肌触りのよいテキスタイルが手に入ります。どれもモダンで目を引くデザインです。
日本の四季や風情をポップに表現したテキスタイルデザインを製作する京都のブランド。
山口忠兵衛商店

京都の手芸店「山口忠兵衛商店」
住所 | 京都府京都市下京区松原通東洞院東入本燈籠町20 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休業日 | 日・祝・他 |
1819年創業の老舗手芸店。4フロアあり、1Fにはビーズ・ハーバリウム、中1Fには編み物・刺しゅう、2Fには生地・芯地・テープ、3Fには和洋裁材料・糸などがあります。
文政2年から続く、みすや忠兵衛の看板を守りながら、 手芸総合卸売り販売を中心とした事業を展開しております。
三条メルスリー

京都の手芸店「三条メルスリー」
住所 | 京都府京都市中京区中之町32-1 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
休業日 | 水曜 |
遊び心あるビーズからモダンなパーツまで、他にはないようなアクセサリーパーツを製作・セレクトしている京都の小さな手芸店。ビーズが好きなハンドメイド作家さんにおすすめ。
三条メルスリーは、キャンディービーズ、メタルパーツ、セレクトパーツ、和風パーツ、オリジナルアクセサリーなど、リーズナブルでかわいいアイテムがいっぱい。
Rollo kyoto

京都の手芸店「Rollo kyoto」
住所 | 京都府京都市中京区御幸町通蛸薬師上ル蛸屋町165 Guest1階 |
営業時間 | 12:30-19:30 |
休業日 | 水曜 |
世界中から買い付けたボタン・ビーズを中心に取り扱う手芸店。アンティークな手芸パーツが好きな人におすすめ。
小さい小部屋にはたくさんのボタンやビーズが並んでいます。
イトコバコ

京都の手芸店「イトコバコ」
住所 | 京都府京都市上京区主税町1071 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
休業日 | 木曜 |
築80年の京町家を修復した手芸店。1Fには、国内外から厳選した手編み糸を中心に、手芸の材料・道具・オリジナルキットを販売しています。2Fはワークショップ。
築80年の京町家を伝統的な技法によって修復し、手芸のお店として再生させました。どこか懐かしい居心地の良い空間には、職人の技と遊び心がたくさんつまっています。
idola

京都の手芸店「idola」
住所 | 京都府京都市中京区三条通富小路角 SACRA BLD 3F |
営業時間 | 11:00~18:30 |
休業日 | 火曜 |
1993年オープンのヴィンテージビーズとボタンの手芸店。フランス・アンティーク、ヴィンテージものを中心に、世界中から集められた、時代を問わないビーズやボタンが手に入ります。大正時代に建てられたレトロな洋館も必見。
フランス・アンティーク、ヴィンテージものを中心に、世界中から集められた、時代を問わないビーズやボタンが所狭しと並んでいます。
京都の手芸店まとめ
京都に行ったらぜひ訪れたい手芸店は
の6店。まだ行ったことがない手芸店があったら、どんな手芸用品が手に入るか?チェックしてみてくださいね。
この記事を書いた人
ハンドメイド作家 みき