• ホーム
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

記事を探す

人気の検索ワード

BASE minne STORES セリア ダイソー メルカリ 例文 写真撮影 宣伝ツール 梱包資材 著作権

ハンドメイドノート

ハンドメイド作家のブログ

「BASE」販売手数料と手元に残る売上の自動計算フォーム【無料】

「BASE」販売手数料と手元に残る売上がわかる自動計算...

ハンドメイド作家が読むべき確定申告の本

読んで良かった!確定申告するハンドメイド作家におすすめ...

作れなくてもOK!BASEと製造支援サービスの連携で無在庫販売する方法

作れなくてもOK!BASEと製造支援サービスの連携で無...

アクセサリーパーツが豊富な東京のおすすめ手芸店7選

アクセサリーパーツが豊富な東京のおすすめ手芸店7選

石塑粘土のアクセサリー

石塑粘土を使った手作りアクセサリーの作り方【完全ガイド...

メルカリショップスで購入評価をもらう3つのコツ

メルカリショップスで購入評価をもらう3つのコツ

「マルシェル」商品写真に最適な画像サイズとは?

「マルシェル」商品写真に最適な画像サイズとは?

石塑粘土の乾燥時間

石塑粘土の乾燥時間は?固まるまでの時間と乾燥のコツ

ハンドメイド作家がブランディングを成功させるために意識すべきポイント

ハンドメイド作家がブランディングを成功させるために意識...

【比較】BASEの無料・有料プランの違いは?どっちがおすすめ?

BASE「無料プラン」「有料プラン」の料金の違いを徹底...

作れなくてもOK!BASEと製造支援サービスの連携で無在庫販売する方法

2023/7/11

作れなくてもOK!BASEと製造支援サービスの連携で無在庫販売する方法

さまざな製造支援サービスと連携している「BASE」を利用すれば、商品をつくるための場所、道具、技術がなくてもカンタンに商品づくりから販売までできてしまいます。

持続化給付金はハンドメイド作家も対象?必要書類は?

2021/12/25

持続化給付金はハンドメイド作家も対象?必要書類は?

新型コロナウイルス感染症の影響により、2020年の売り上げに大きな影響を受けている事業者は政府から「持続化給付金」が支給される可能性があります。この給付金はハンドメイド作家も対象か?どんな書類が必要か?などについて詳しく解説。

okippa置き配バッグ「OKIPPA」とは?使い方やデメリットを徹底レビュー

2021/12/25

置き配バッグ「OKIPPA」とは?使い方やデメリットを徹底レビュー

置き配を簡単に導入できる「OKIPPA(オキッパ)」。コンパクトに折りたたみ、玄関のドアノブに吊り下げるだけの便利な置き配バッグです。

著作物を使ったハンドメイド品の利用範囲はどこまで?SNS投稿は違法?

2022/3/10

著作物を使ったハンドメイド品の利用範囲はどこまで?SNS投稿は違法?

キャラクター素材でつくったハンドメイド品の販売は著作権の侵害です。では、「販売」ではなく「インターネットに公開」なら大丈夫なのでしょうか?この記事では、ハンドメイド作家として知っておきたい、著作物の利用範囲について詳しくお伝えしています。

ブラザー「PS202」は縫いやすい?ミシン初心者のレビュー

2021/12/25

ブラザー「PS202」は縫いやすい?ミシン初心者のレビュー

ミシン初心者が、brother(ブラザー)のミシン「PS202」を買ってみました。実際に使ってみたのでレビューします。

【型紙あり】手作りマスクづくりの参考になる無料レシピ公開サイト7選

2023/2/17

【型紙あり】マスク・マスクカバーの作り方を無料掲載中の人気サイト7選

マスク・マスクカバー・夏マスクを手作りしたい方に向けて、マスクの型紙・レシピを無料掲載している手芸サイトを7つご紹介。

2023/2/17

「テキスタイルモール」マスク用ガーゼ生地を注文してみた

マスクを手作りするために必要なマスク用のガーゼ生地を、生地や副資材の通販サイト『テキスタイルモール』で購入してみました。

エプソンの家庭用プリンターと自作した名刺

2023/5/22

エプソンの家庭用プリンターで名刺を自作する方法

パソコンの「Word」またはスマホの無料アプリ「Epson 名刺プリント」をつかって名刺をデザインし、エプソンの家庭用プリンター「カラリオ EP-885」で名刺を印刷するまでの一連の流れをわかりやすくご紹介。名刺を自作したい方はぜひご参考に。

100均ダイソーで買える名刺カード(名刺用紙)の種類

2023/5/15

100均ダイソーで買える名刺カード(名刺用紙)の種類

100均ダイソーで買える名刺カード(A4サイズの名刺用紙)と、カット済みの名刺カードをご紹介します。実際にダイソーの名刺カードで名刺をつくってみた正直な感想も載せておりますので、100均の名刺用の質はどうなのかと気になっている方はぜひご参考に。

「クリックポスト」2022年7月より配送料が185円に値下げ

2022/7/16

「クリックポスト」2022年7月より配送料が185円に値下げ

日本郵便の「クリックポスト」の配送料が、2022年7月20日より198円から185円(税込)に変更となります。13円の値下げです。

minne「事業者確認」の個人事業主としての回答方法

2021/12/25

minne「事業者確認」の個人事業主としての回答方法

2020年2月13日より、ハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」で『事業者確認』が求められるようになりました。

【minne】どれが作家名?ギャラリー名って?ユーザーIDとニックネームは同じ?違いを解説

2021/12/25

【minne】どれが作家名?ギャラリー名って?ユーザーIDとニックネームは同じ?違いを解説

ハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」のユーザーIDやニックネーム、ギャラリー名の違いや確認・変更方法について解説します。

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 … 32 Next »
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ハンドメイドノート

ハンドメイド作家のブログ

© 2025 ハンドメイドノート