Pinterestの「ストーリーピン」は、一部のユーザーしか使えない機能です。ただし、ビジネスアカウントに登録しているユーザーで、招待リクエストを行えば先行アクセスができます。
この記事でその手順についてご紹介します。
【あわせて読みたい】
- Pinterest「ストーリーピン」とは?普通のピンと何が違う?
- Pinterestの超基本「ピン」とは?やり方や削除方法を徹底解説!
- Pinterestのクリック率を上げ、ブログのアクセス数を増やす方法
ストーリーピンとは
ストーリーピンは、複数のピンから形成されるストーリー形式のピンです。本のページをパラパラとめくるように、物語風に一連の情報を閲覧できます。
コンテンツをビジュアルで訴求でき、スワイプ(またはタップ)で次のステップに移動できるため、自分のペースでコンテンツを楽しめます。
実際の例として、私の作成したストーリーピンをご参考にしてみてください。
招待リクエスト手順
2021年2月時点では、ストーリーピンは一般公開されていない機能です。
しかし、ビジネスアカウントに登録しているユーザーで、招待リクエストを行えば先行アクセス(一般公開前に作成)できます。
まず、先行アクセスのリクエストページにアクセス。個人アカウントの方は、ビジネスアカウントに登録してください。
「アクセスをリクエストする」ボタンを押します。
リクエスト完了です。
Pinterestに戻ると、「更新情報(お知らせ)」に以下のメッセージが届いています。
You're in! さん、ストーリーピンを作成前に、アプリがアップデートされていることを確認してください。ストーリーピンは、画像と動画を組み合わせてアイデアをシェアできる最新機能です。
しばらくすると、「作成する」に「ストーリーピンを作成する」が加わっています。
ビジネスセンターの「ストーリーピンでエンゲージメントを最大化する」から作成もできます。
さっそくストーリーピンを作成してみましょう。
ストーリーピンの作成手順については、コチラの記事で詳しく解説しています。
-
-
Pinterest「ストーリーピン」とは?普通のピンと何が違う?
2020年9月、Pinterestが新機能「ストーリーピン」を発表しました。 普通のピンと何が異なるのでしょうか?また、「ストーリー」と聞くとInstagramを思い浮かべますが、それと同じような機能 ...
続きを見る
まとめ
ストーリーピンは、複数のピンから形成されるストーリー形式のピンです。
2021年2月時点で一部のユーザーしか使えない機能ですが、ビジネスアカウントに登録しているユーザーで、招待リクエストを行えば先行アクセスができます。
招待リクエストの手続きは簡単です。ストーリーピンは視覚に訴えることができ、かなりインプレッションを集めやすいピンです。ぜひチャレンジしてみてください。
\今すぐピン/
【次の記事も読むとPinterestにさらに強くなります】
この記事を書いた人
ハンドメイド作家 みき