本記事は広告を含みます

ミシンに上糸をセットしてミシン針に糸を通す手順

ミシンに上糸をセットしてミシン針に糸を通す手順

ミシンは上糸と下糸の2本の糸を絡ませながら縫い進めます。この記事では、ミシンに上糸をセットして、ミシン針に糸を通す手順を解説します。

この記事ではブラザー「PS202」のミシンを使って説明しています。上糸のセットやミシン針への通し方はミシンの機種によって異なります。必ずお使いのミシンの説明書を読み、正しくセットしてください。

【関連記事】

上糸をセットする手順

家庭用ミシンに上糸をセットして針に糸を通す方法

まずは、ミシンに上糸をセットします。手順は次の通り。

  1. 糸たて棒にミシン糸をセット
  2. 糸を引き出して糸案内にかける
  3. ミシンに書かれている順に糸を通す

糸たて棒にミシン糸をセット

糸たて棒にミシン糸をセット

糸たて棒を引き出して糸こまを差し込む

ミシン右上にある「糸たて棒」を最後まで引き出し、糸こまを差し込みます。

糸を引き出して糸案内にかける

糸を引き出して糸案内にかける

糸こまから糸を引き出して糸案内にかける

糸こまから糸を引き出して、ミシンの左上にある「糸案内」に糸を通します。

ミシンに書かれている順に糸を通す

ミシンに書かれている順に糸を通す

ミシンに書かれている矢印にしたがって糸を通す

糸案内に糸を通したら、ミシンに書かれている番号の順に糸をかけ、天秤にしっかり糸をかけます。

スポンサーリンク

上糸をミシン針に通す手順

次に、糸をミシン針に通します。手順は次の通り。

  1. 電源を「入」にして押えレバーを上げる
  2. 針上下スイッチを押して針を上げる
  3. 電源を「切」にする
  4. 針棒糸かけに糸をかける
  5. 押えレバーを下げて糸通し機で針に糸を通す
  6. 糸の輪を後ろ側に引いて5cmほど引き出す

電源を「入」にして押えレバーを上げる

電源を入れて、押えレバーを上げます。押えレバーが下がったままでは糸が正しくかかりません。

針上下スイッチを押して針を上げる

針上下スイッチを押して針を上げる

針上下スイッチを押して針が完全に上になっていることを確認

「針上下スイッチ」を1回または2回押して、ミシン針を完全に上まで上げます。針が正しく上に上がっていないと上糸を通すことができません。

針が完全に上がっているか?は、はずみ車の印が真上になっていることで確認できます(上写真)。

電源を「切」にする

電源を必ず「切」にして、以降の操作をします。このあとミシン針の周辺を操作するので、電源が入っていると危険です。

針棒糸かけに糸をかける

針棒糸かけに糸をかける

針棒糸かけに糸をかける

天秤にかけた糸を、「針棒糸かけ」にかけます。うまく通らない場合は、左手で糸を持ち、右手で糸掛けを行うと糸かけがしやすくなります。

押えレバーを下げて糸通し機で針に糸を通す

押えレバーを下げて糸通し機で針に糸を通す

糸通しレバーを左手で少し下げ、右手で糸案内に糸をかける

押えレバーが下がていることを確認して、糸通し機を使って糸を通します。押えレバーが上がった状態だと糸通し機でうまく糸が通りません。

糸通し機は、まず左手で糸通しレバーを少し下げ、右手で糸案内に糸を引っ掛けます。次に糸通しレバーをいっぱいまで下げ、針穴から飛び出したフックに糸を引っ掛けます。最後に、糸を軽く持ったまま糸通しレバーを元に戻すことで糸が通ります。

糸通し機を使わずに糸をミシン針に通しても大丈夫ですが、操作に慣れておくと便利です。

糸の輪を後ろ側に引いて5cmほど引き出す

糸の輪を後ろ側に引いて5cmほど引き出す

糸の輪を後ろ側に引く

糸通し機を使うと、針穴に糸が通り、糸の輪ができています。その輪を後ろ側に引き、針穴から糸の端を引き出します。

糸は後ろへ5cmほど引き出し、押えレバーを上げます。

以上で、上糸のセットが完了しました。

まとめ

上糸のセットの方法をご紹介しました。

糸通し機の使い方にはコツがいるのではじめは戸惑いますが、一度できてしまえば簡単です。上糸のセットの方法はミシンの機種によって異なるので、必ずお使いのミシンの説明書を読み、正しくセットしましょう。

【あわせて読みたい】

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-裁縫