本記事は広告を含みます

ミシンの直線縫いで幅をそろえてまっすぐ縫うコツは?

ミシンの直線縫いのコツ

はじめてのミシンかけと言ったら「直線縫い」。

ただまっすぐに縫うだけなのですが、ミシン操作には決められた手順があります。この記事でご紹介するミシンで直線を縫う手順を参考に、正しい手順でミシンかけを行ってください。

また、まっすぐ縫うと言っても意外と難しいもの。曲がったりして困っている方は、ミシンでまっすぐ縫うコツもご参考にしてください。

【関連記事】

ミシンの直線縫いの手順

ミシンで直線を縫う手順

ミシンで直線を縫うには、縫い始めと縫い終わりを3~4針重ねて縫い、ほどけないように返し縫いをするのが基本です。

手順は次の通り。

  1. まち針を打つ
  2. ミシン針を下ろす
  3. まち針を外す
  4. 押さえ金を下ろす
  5. 返し縫いをする
  6. まっすぐ縫い進める
  7. 布端で返し縫いをする
  8. ミシン針と押さえ金を上げる
  9. 糸を10cmほど引き出す
  10. 布の際で上糸と下糸を切る

まち針を打つ

縫い線に対してまち針を垂直に打つ

縫い線に対して垂直にまち針を打つ

縫う線に対して、まち針を垂直に打ちます。

まち針は縫い線に対して水平に打ったり斜めに打ったりなど、間違った打ち方をしないように。

ミシン針を下ろす

ミシン針を下ろす

布を入れてミシン針を下ろす

上糸下糸を引きそろえ、押さえ金の下から後ろに流し、布を入れます。

布を入れたらはずみ車を回し、布端より1cmくらい手前にミシン針を下ろします。布端でミシン針を下ろしてしまうと返し縫いができないため、1cmくらい手前にミシン針を下ろしてください。

まち針を外す

まち針を外す

押さえ金を下ろす前にまち針を外す

まち針を外します。まち針を外さずに押さえ金を下ろすと、まち針が曲がったりして危険です。

押さえ金を下ろす

押さえ金を下ろす

押さえ上げレバーを下ろし、押さえ金を静かに下ろす

押さえ金を静かに下ろします。押さえ金は勢いよく下りることがあり、故障の原因になります。そっと下ろしましょう。

返し縫いをする

返し縫をする

返し縫ボタンを押して、3~4針返し縫いをする

ミシンの「返し縫ボタン」を押して、3~4針返し縫いをします。

まっすぐ縫い進める

まっすぐ縫い進める

布の向こう側と手前を軽く手で押さえながら縫う

ミシンの「スタート」ボタンを押して(またはフットコントローラーを踏んで)、まっすぐ縫い進めます。

縫い始める前に、速度調整レバー(スピードコントローラー)をチェックして、適切な速度になっていることをチェックしてください。いきなり「はやい」だと危険です。

縫うときは、布の向こう側と手前を軽く手で押さえ、たるまないようにしながらまっすぐ縫い進めます。

スポンサーリンク

布端で返し縫いをする

布端で返し縫いをする

布端で3~4針返し縫いをする

布端まで縫ったら、縫い始めと同じようにミシンの「返し縫ボタン」を押して、3~4針返し縫いをします。

ミシン針と押さえ金を上げる

ミシン針と押さえ金を上げる

ミシン針と押さえ金を上げる

はずみ車を回してミシン針を一番上まで上げて、押さえ金も上に上げます。

糸を10cmほど引き出す

糸を10cmほど引き出す

布を横に引いて糸を切るために引き出す

布を横に引いて、糸を10cmほど引き出します。

布の際で上糸と下糸を切る

布の際で上糸と下糸を切る

上糸と下糸をそれぞれハサミで切る

布の際で上糸と下糸をそれぞれ切ります。

以上で、ミシンの直線縫いが完了です。

ミシンでまっすぐ縫うコツは?

直線縫いと言っても、意外と難しいもの。縫い進めるうちに曲がって、まっすぐに縫えないことってありますよね。

そんなときは、

ことで、幅をそろえてまっすぐ縫えます。

厚紙を貼る

ミシンでまっすぐ縫うためのオプション品として、「マグネット定規」や「ステッチ定規」などがあります。

ミシンによってはステッチ定規が付属品として付いている場合がありますが、ない場合は厚紙で代用します。

1.5×3cmくらいの厚紙

厚紙を1.5×3cmくらいに切って1cmほどを折る

まず厚紙を1.5×3cmくらいに切り、1cmに折ります。

厚紙を押さえ金と平行にして貼る

厚紙を押さえ金と平行にしてマスキングテープなどで貼る

次に針の位置から縫い代幅を定規で測り、押さえ金と平行にし、マスキングテープなどで貼り付けます。

あとは、布端を厚紙に合わせて縫うだけでまっすぐ縫えるようになります。

スポンサーリンク

針板のます目を利用する

針板のます目を利用する

針板のます目の線に布をあわせて縫う

針板には「ます目」があります。

このます目は、針の位置から線までをmm(ミリメートル)で表しています。10の線は10mmなので1cmとなっています。このます目の線に布をあわせて縫うことで、まっすぐ縫えます。

また、押さえ金のミシン幅(だいたい0.7cm)を定規代わりにしても良いでしょう。

まとめ

直線縫いはミシンかけの基本ですが、ミシンの操作に慣れていないと手順を忘れてしまったり、まっすぐ縫えなかったりするものです。何度か繰り返してきちんとマスターしましょう。

【関連記事】

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-裁縫