本記事は広告を含みます

こんな保存はNG!消しゴムはんこの正しい保管方法とは?

消しゴムはんこの保存

せっかく一生懸命つくった消しゴムはんこ。次に使うときのために、きちんと保管しておきたいですよね。

間違ったやり方で保存してしまうと、消しゴムはんこが劣化してして使えなくなってしまうことも。

では、どう保管しておくのが正しいのか?この記事にご紹介します。消しゴムはんこを買った人もぜひご参考に。

私はコレで失敗!間違った保管方法

消しゴムはんこを保存するとき、

といった保管方法はNG。

私は上記の方法で適当に保管していたため、消しゴムはんこが使えなくなりました。

重ねる

重なった消しゴムはんこ

消しゴムはんこを重ねるとくっ付く

複数の消しゴムはんこをまとめて保存したら、インクが他の消しゴムはんこに付いて汚れてしまいました。中には、重なったゴム版同士がくっ付いてしまい、使えなくなったものもあります。

他の道具と一緒に保存

消しゴムはんこを他の道具と保管

他の道具と保管するとくっ付いたりお互いに汚れる

消しゴムはんこを、制作で使うシャープペンや彫刻刀などと一緒に保管していたら、ゴム版がシャープペンや彫刻刀で傷が付いてしまいました。

プラスチック容器に入れる

消しゴムはんこをプラスチック容器に入れて長期間保管していたら、消しゴムはんこが溶けたみたいで、容器にくっ付いてしまいました。特に夏場は室温が上がってゴム版が溶けやすいので、注意しましょう。

スポンサーリンク

消しゴムはんこの正しい保管方法は?

消しゴムはんこを作ったら、正しく保存しましょう。

きちんと保存しておくと、長期間使えるようになります。

インクをふき取る

消しゴムはんこのインクをティッシュで拭く

消しゴムはんこに付いたインクをティッシュで拭き取る

インクはキレイにふき取りましょう。インクが残っていると容器が汚れますし、インクにゴミが付きやすく、汚れやすくなります。

インクは、3~4回程度ティッシュに押し付けるだけでも十分に取れますが、気になる場合は水洗いをしても良いと思います。

容器に紙を敷く

底に紙を敷いた容器

底に紙を敷くとくっ付かない

容器に紙やティッシュを敷いて保管しておけば、ゴム版が溶けても容器にくっ付くことがありませんでした。プラスチック容器に入れて保管する方は、紙やティッシュを一枚挟んでおくと良いでしょう。

プラスチックではなく、ポリプロピレン製の容器や紙箱はくっ付かなかったので、100均で買って使うのも良いかもしれません。

彫った面を上にする

彫った面を上にして容器に入った消しゴムはんこ

彫った面を下にすると容器や敷いた紙にくっ付きます。彫った面は上向きにして保管しましょう。上向きにすると、作品がひと目で分かるので便利です。

100均のサプリメントケースなんかは、小分け保存に使えますよ。

まとめ

消しゴムはんこを適当に保存してしまうと、私のように次に使えなくなる可能性があります。

たとえば年賀状用の消しゴムはんこを作ったら、次の年まで保存しておくことになります。1年も保管しているとゴム版が溶けて、他の消しゴムはんこや保管容器にくっ付いたりします。そうならないためにも、きちんと保管しましょう。

インクをキレイにふき取り、容器とゴム版の間に紙を1枚敷き、念のため彫った面を上にして保存するだけでも全然違います。

一生懸命作った消しゴムはんこ、ぜひ、正しい方法で保管してくださいね。

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-消しゴムはんこ