ハンドメイド作品をminneなどのネットで販売し、ある程度の利益を得ている私ですが、はじめたころは「本当に売れるのか?」と不安というか疑問でいっぱいでした。
そんな私が、ハンドメイドをはじめたころの私に今言いたい、「ハンドメイドでまず月1万円の収入を狙うには何をすべきだったのか?」を備忘録として書いておきます。
これからハンドメイド販売をはじめようと思っている方や、販売しているけどなかなか売れないと悩んでいる方の参考になれば幸いです。
-
ハンドメイド販売で安定して稼ぎ続けるためにやったことまとめ
今すぐ読む
ハンドメイドで月1万稼ぐのは難しい
先に、ハンドメイド販売で稼ぐことの難しさについて、データを交えてお話します。
ハンドメイドで月1万円を稼ぐのはカンタンではありません。
専業主婦・主夫のハンドメイド作家について1ヶ月あたりの収入をたずねると、8割を超える人(「なし」「わからない」を除く合算値:84.2%)がハンドメイド作家活動で収入を得ていると回答しました。1万円以上の収入を得ている人も、4割超(「1~2万円未満」以上の合算値:43.7%)に上ります。
minneが行ったアンケート調査によると「1万円以上の収入を得ている人も、4割超」とありますが、裏を返せば6割(半数以上)が月1万円すら稼げないのが現実ということ。ハッキリ言って、パートをしたほうがすぐに、確実に稼げます。
それでも、自宅で好きなハンドメイドで稼げるのには夢がありますね。
-
ハンドメイド作品がなかなか売れないときの5つのチェックポイント
今すぐ読む
月1万円を稼ぐには?
では、稼ぐにはどうすればいいのか?について私なりの考えをご紹介します。
自分が「欲しい」と思う作品を作る
以前に書いた「minneで全然売れないハンドメイド作品5つの特徴」の記事で、「オリジナリティが低いハンドメイド作品は売れない」と指摘しました。
オリジナリティが低いと言うのは、
- お店で売っていそう
- 他の人が作っていそう
- 誰でも作れそう
などのハンドメイド作品です。
お店で売っていそうな商品なのに、わざわざどこの誰が作ったか分からないハンドメイド作品を買おうと思う人は、まずいませんよね。既製品の方が強度がありそうですし。
他の人が作っていそうなハンドメイド作品も売れません。「こんなの、自分でも作れそうだな」と思わせてしまうハンドメイド作品も、需要はありません。
「お店に行っても見つからない」でも、「自分では作れなさそう」または「自分で作るのが面倒そう」なハンドメイド作品は、それを探している人から必ず評価され、売れます。
既製品にはなく、自分が欲しいと思った作品を作って、同じ感性の人に買ってもらうことを目標にすると良いでしょう。
いきなり何十万円も売れようと思わないこと
お昼の人気テレビ「ヒルナンデス!」なんかを見ていると、たまに売れっ子ハンドメイド作家さんが登場して「月に30万円も稼いでます」なんてウラヤマシイことを言っています。
それに影響してハンドメイド販売をはじめる人が多いですが、そういう人に限って、「私もハンドメイドで月30万円稼ごう!」と大きな目標を立ててしまいがち。
大きな目標を立てることは悪くありませんが、月に何十万円も稼いで、テレビに出たり雑誌に載るようなハンドメイド作家さんは、ごくごく一部。なのにいきなりそんな大きな目標を立ててしまうと、必ず挫折します。
ハンドメイド販売は基本的に家で1人で作業するので、孤独を感じます。困っても誰も助けてくれません。とにかく地味です。売れないと悲しくなってきます。「テレビであんなハンドメイド作品が売れてたのに、なんで私のは1つも売れないの?」と妬みはじめます。こうなるともう、ハンドメイド作品を作ること自体も嫌になります。
だからこそ大きな目標ではなく、まずは小さな目標を持ち、それに向かってコツコツ努力することが大切です。ハンドメイドに限らず、楽にすぐ大金を稼げる方法なんてありませんから。
月1万円すら難しいかもしれないので、「月に3つ注文を受ける」くらいの目標で良いと思います。
まとめ:月1万稼ぐには?
ハンドメイドで売れっ子になるのは簡単ではありません。ハンドメイド作家も増えているので、1つ作品を売るのすら難しい時代です。
だからこそ、大き過ぎる目標を立てず、小さな目標を立てて、1歩ずつ前進することが大切だと思います。
そういった意味では、「みんなに売れるハンドメイド作品」を作って売りまくるのではなく、「私と同じ感性の人に興味を持ってもらえるハンドメイド作品」を丁寧に1つずつ作ることを目標にすると良いんじゃないでしょうか。
「売ろう、売ろう」と思っても、だれにも買ってもらえません。
売れるためには他にもいろいろやるべきことはありますけど、まずは小さい目標で地道に努力することから始めてみてくださいね。
-
ハンドメイド販売に「向いてる人」と「向いてない人」の違いとは?
今すぐ読む