• ホーム
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

記事を探す

人気の検索ワード

BASE minne STORES セリア ダイソー メルカリ 例文 写真撮影 宣伝ツール 梱包資材 著作権

ハンドメイドノート

ハンドメイド作家のブログ

100均「ダイソー」に消しゴムはんこ用のゴム版は売ってる?

100均「ダイソー」に消しゴムはんこ用のゴム版は売って...

100均セリアのフェルト10種類をまとめて紹介

100均「セリア」10種類のフェルトのサイズと色まとめ

ハンドメイド作品が出品できる「マルシェル」ってどんなサービス?

ハンドメイド作品が出品できる「マルシェル」ってどんなサ...

ハンドメイド作品のオーダーを受けるのが面倒になってきたらどうすべき?

ハンドメイド作品のオーダーを受けるのが面倒になってきた...

【minne】どれが作家名?ギャラリー名って?ユーザーIDとニックネームは同じ?違いを解説

【minne】どれが作家名?ギャラリー名って?ユーザー...

minneの作品写真に最適なサイズとは

minneの作品写真に最適なサイズとは

お食事エプロン・スタイをネットで売るときの写真撮影のコツ

お食事エプロン・スタイをネットで売るときの写真撮影のコ...

「minne」と「BASE」

「minne」と「BASE」の違い比較|ハンドメイド売...

ハンドメイド作家のチラシの作り方

【1枚20円~】ハンドメイド作家用のおしゃれなチラシの...

マーケティングリサーチで売れるハンドメイド作品を生み出す方法

売れるハンドメイド作品を生み出すマーケティングリサーチ...

1枚目と2枚目以降に登録する商品写真の撮り方

2023/5/17

1枚目と2枚目以降に登録する商品写真の撮り方

インターネットで商品を出品する際、1枚目に登録する商品写真と、2枚目以降に登録する商品写真では、それぞれの役割が異なるので、違いをよく理解したうえで撮影することが重要です。この記事で1枚目の写真と、2枚目以降の写真の撮り方を詳しく解説します。

商品写真の撮影におすすめの背景紙

2022/11/29

商品写真の撮影におすすめの背景紙4選

商品を撮影するときに欠かせない背景紙。カメラマンがよく使用する定番の「ケント紙」や、撮影専用として開発された「背景シート」、100均でも手に入る「画用紙」「模造紙」などがあります。ここでは、これら4つの背景紙の特徴を詳しくご紹介。

100均でハンドメイド作品の撮影環境を整える方法

2023/5/9

100均でハンドメイド作品の撮影環境を整える方法

ハンドメイド作品の写真をキレイに撮るためには、プロのカメラマンが使うような本格的な撮影スタジオを自宅で再現しなければなりません。ですが、すべての機材をそろえようとすると相当な出費に。そこでこの記事では、100均の材料だけでプロのカメラマンが利用するような撮影スタジオを簡易的に再現する方法をご紹介します。

minneのブロック機能の使い方と相手からの見え方

2022/11/28

minneのブロック機能の使い方と相手からの見え方

ハンドメイドマーケット「minne(ミンネ)」では、販売者が特定のユーザーをブロックし、相手のアクションを制限することができます。この記事では、ブロック機能の使い方や、ブロックしたときの相手からの見え方について詳しく解説しています。

自然光で魅力的な商品写真を撮るためのライティングの基本

2023/5/22

自然光で魅力的な商品写真を撮るためのライティングの基本

自然光(太陽光)を最大限に活かして魅力的な商品写真を撮るための、光の性質、光のあて方など、光のコントロール方法(= ライティング)について解説。撮影に適した天気や時間帯、撮影のセッティング手順についても詳しくご紹介しているので、自然光で物撮りする方はぜひチェック。

商品写真はシンプルな白背景で撮るべき理由と撮影方法

2023/2/22

商品写真はシンプルな白背景で撮るべき理由と撮影方法

なぜ、商品写真は白を背景にして撮影することが定番となっているのか?殺風景な白背景の写真でも、商品は売れるのか?この疑問についてお答えするとともに、白い背景のつくり方を「ふかんで撮る場合」と「水平アングルで撮る場合」に分けて詳しくご紹介。

商品写真をもっと快適に楽しく撮影するための便利な小道具6選

2023/3/24

商品写真をもっと快適に楽しく撮影するための便利な小道具7選

「思うような商品写真が撮れない」「商品の撮影に多くの時間を奪われる」と悩んでいる方に向けて、物撮りが快適で楽しくなる便利な小道具をご紹介。道具が充実すると、作業効率が上がり、モチベーションも高くなります。商品撮影に苦手意識を持っている初心者の方はぜひチェック!

100均の材料だけで「折りたたみ式レフ板」を作る3つの方法

2023/11/28

100均の材料だけで「折りたたみ式レフ板」を作る3つの方法

白色と銀色の「折りたたみ式のレフ板」を、100均や自宅にある材料だけでつくる方法を3通りご紹介しています。商品写真を撮影する方にとってレフ板はマストアイテム。購入すると高いので、自作しようと思っている方はぜひご参考に。

iPhone標準の写真アプリで商品写真を補正して、クオリティの高い1枚に仕上げる方法

2023/5/19

iPhone標準の写真アプリで商品写真を補正して、クオリティの高い1枚に仕上げる方法

ハンドメイド作品などの商品写真をインターネット上に掲載する方に向けて、iPhoneに標準搭載されている写真アプリの補正(編集)をフル活用し、よりクオリティの高い1枚に仕上げるためのヒントをご紹介しています。

iPhoneで商品写真を撮影するなら覚えておきたいカメラの基本機能7選

2023/3/15

iPhoneで商品写真を撮影するなら覚えておきたいカメラの基本機能7選

iPhoneの標準カメラで商品写真を撮影する方に向けて、覚えておくべき基本機能を7つまとめました。「思い通りの商品写真が撮れない」「iPhoneカメラを使いこなしたい」「もっとクオリティの高い商品写真を撮りたい」と感じている方はぜひ習得してください。

iPhoneカメラで商品写真を物撮りするときのおすすめ設定4選

2023/9/22

iPhoneカメラで商品写真を物撮りするときのおすすめ設定5選

iPhoneで商品写真を撮影する人に向けて、標準カメラのおすすめ設定を5つご紹介します。ハンドメイドマーケットやネットショップ、フリマアプリ、SNSに商品写真を掲載する方は、ぜひ1つずつチェックしてください。

もう挫折しない!ムリなく達成できるハンドメイド販売の目標の立て方

2023/3/26

もう挫折しない!ムリなく達成できるハンドメイド販売の目標の立て方

ハンドメイド作家さん向けに、挫折しない目標の立て方を解説。「目標を立てても、いつも挫折する」「目標達成のための行動がなかなか続かない」といった経験のある方でも、やる気や意思に左右されず、目標を実現できます。

« Prev 1 2 3 4 5 … 32 Next »
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ハンドメイドノート

ハンドメイド作家のブログ

© 2025 ハンドメイドノート