本記事は広告を含みます

Pinterestの使い方が分かる!ゼロからはじめる4つの基本機能集

Pinterest初心者が知っておきたい4つの基本機能

はじめてPinterest(ピンタレスト)に触れる方は、

「Pinterestって、どんな機能があるの?」
「この機能の意味がわからない」
「いまいちPinterestの使い方がわからない」

とちょっと戸惑いますよね。

Pinterestでは聞きなれない用語やアクションがいくつか登場するので、はじめにきちんと各機能の意味を理解しておくことが重要です。

そこでこの記事では、Pinterest初心者が最低限 知っておきたい4つの基本機能をご紹介します。

これからPinterestをやってみたい!という方はぜひチェック。

基本機能1:ピン

まずは、Pinterestのもっとも基本的な機能である「ピン」について解説します。

Pinterestのピン保存のイメージ

ブログなどの画像をPinterestに保存=「ピンを保存する」

ピンとは

「pin(ピン)」とは、Pinterest内に保存された画像・動画のことを指します。そして、Pinterest内に画像・動画を保存するアクションを「ピンを保存する・ピンする」といいます。

ブログで気に入ったURLをブックマークする行為と同じで、Pinterest内で見つけた画像のほか、ネットで気に入ったページの画像をピンすることで、あとで見返すことができます。

ピンはPinterestでもっとも基本であり、使用頻度の高いアクションです。

関連記事Pinterestの超基本「ピン」とは?やり方や削除方法を徹底解説!

スポンサーリンク

ピンのやり方

ピンを保存する方法は次の2通りあります。

  • ネット上の画像・動画をピンする
  • ピンを自分で作る

ネット上の画像・動画をピンする

ブログの画像に表示されるピンタレストボタン

ブログの画像に表示されるPinterestボタンを押すとピンできる

ブログやウェブサイトの画像はピンすることができます。

ブログ側で「Pinterestボタン」を表示する機能を実装していれば、自動的に画像の近くに表示されます。用意されていなくても、Pinterestボタンをブラウザにインストールしていれば、気になる画像があるページでボタンを押すだけでピンが可能です。

たとえば、今読んでいるこの記事をあとで見返したいときは、ブログ内の画像をピンすることで、あとで読み返すことができます。

「画像を保存する」というより、「ページを保存する」といった感じです。

ピンを自分で作る

ピンの作成ページ

トップページの「ピンの作成」からピンをつくれる

Pinterest用に画像・動画を自分でつくり、Pinterestのトップ画面「ピンを作成する」から画像・動画をアップロードする方法もあります。

ピンの作成ページ

ピンの作成ページでは画像のアップロードやタイトルを入力する

これは、ブロガーや企業が自サイトへの誘導をしたい場合に用います。

ピンを作成したい方は、『【Pinterestピンの作り方】ド素人でも作れるピン作成の基本』の記事でつくりかたを詳しく解説しているのでご参考に。

基本機能2:リピン

次に、ピンに並んでよく使うアクション「リピン」について解説します。

Pinterestのリピン保存のイメージ

Pinterest内のピンを保存=「リピン」

リピンとは

リピンとは、Pinterest内の他人のピンを、自分のアカウントのボードにピンする行為を指します。Pinterestの検索機能を使ってアイデアを探し、気になったピンを保存するアクションがリピンです。

Twitterで誰かのツイートをリツイートするのと似ている機能です。

ピンとリピンは似ているようで違うアクションです。

「ピン」はネット上の画像・動画をPinterestに保存することを指し、「リピン」はPinterest内にすでにある誰かのピンを保存することを指します。

リピンすると相手に通知が届くため、ユーザー同士の接点を増やしたいときにも使えます。Pinterestは積極的に交流するサービスではありませんが、自分の存在を認知してもらいたいブロガーや企業は積極的にリピンすると良いかもしれません。

関連記事Pinterest「リピン」とは?やり方、非通知方法、保存数の調べ方を解説

スポンサーリンク

リピンのやり方

リピンのやり方はパソコンとスマホで異なります。

パソコンで表示されるピン保存のボタン

ピンにカーソルをあわせると「保存」ボタンが表示

パソコンの場合、リピンしたいピンにカーソルをあわせて、保存したいボードを選択後、「保存」をクリックします。

パソコンで表示されるピン保存のボタン

ピンを拡大表示してからリピンすることも可能

ピンを拡大表示して、詳細を確認してから右上の保存先ボードを選んで「保存」することもできます。

スマホのピン保存

ピンの右下「…」でリピンできる

スマホの場合、リピンしたいピンの右下に表示されている「…」ボタンを押すことでリピンができます。

また、リピンしたいピンを長押しするとメニューが表示されるので、長押ししたまま(指を離すと戻ってしまいます)「ピン」マークを選ぶことでもリピンができます。

ピンを拡大表示してから下の「保存」ボタンをタップして、保存先のボードを選んでからリピンすることもできます。

基本機能3:ボード

続いて、Pinterestでピンするときに必須となる「ボード」について解説します。

Pinterestのボードのイメージ

「ボード」はピンをカテゴリーごとに整理したもの

ボードとは

ピンの保存先となるのが「ボード」。ピンをカテゴリーごとに分けて整理するのに役立ちます。

たとえば、「ハンドメイドの稼ぎ方」「ミシンの使い方」といった具合にボードをつくり、それぞれに関連したピンを保存してまとめていきます。

ピンを保存するとき、必ず保存先のボードを選択する必要があります。

はじめからボードを2~3つ用意しておくと整理しやすく、あとからピンを探すのがラクになります。もちろん、あとからボードを増やしてピンを移動することもできます(ただし、作業が増えるためおすすめはしません)。

関連記事Pinterest「ボード」の使い方を完全ガイド【初心者向け】

スポンサーリンク

ボードの作り方

ボードは、

  • あらかじめ作っておく
  • ピンをするときに作る

の2通りの方法で作成できます。

あらかじめ作っておく

パソコンとスマホでは作り方が異なります。

パソコンでのボードの作り方

トップ画面>「保存コンテンツ」>「+」>「ボード」

パソコンの場合、トップ画面の「保存コンテンツ」タブにある「+」ボタンをクリックし、「(作成する)ボード」を選択します。

スマホでのボードの作り方

フッターメニュー>「+」>「ボード」

スマホの場合、フッター固定メニューに表示されている「+」ボタンをタップし、「ボード」を選択します。

それぞれ、ボード名と公開・非公開設定をして完了です。

ピンをするときに作る

ピンを保存するとき、必ず保存先のボードを選択する必要があります。ボードを1つも作っていない場合や、保存したいピンに適したボードがなければ作成しましょう。

ボードは、ピンやリピンをしたときに表示される「新規ボードを作成」から作成しましょう。ボード名と公開・非公開設定をして完了です。

基本機能4:フォロー

さいごに、「フォロー」について解説します。SNSにもある機能ですが、Pinterestのフォローはそれらと少し異なります。

Pinterestのフォローのイメージ

「アカウントごと」ではなく「ボード単位」でもフォローできる

Pinterestではアカウントのほか、ボードのみフォローすることも可能。

フォローとは

Pinterestにも「フォロー」機能があります。

気になるアカウントやボードをフォローすることで、そのユーザーやボードが保存したピンがホームフィードに流れるようになります。

関連記事Pinterest「フォロー」の仕方と確認、解除方法

スポンサーリンク

フォローのやり方

Pinterestでは

  • アカウントをフォローする
  • ボード単位でフォローする
  • トピックをフォローする

の3種類のフォローがあります。

それぞれの違いをご紹介します。

「アカウント」をフォローする

「アカウント」のフォロー画面

アカウントのフォローボタン

気になるユーザーを発見したら、そのアカウントをフォローします。フォローすることで、そのユーザーが保存したピンがホームフィードに流れるようになります。

「ボード」単位でフォローする

「ボード」のフォロー画面

ボードのフォローボタン

アカウントをフォローすると、そのアカウントのすべてのピンがホームフィードに流れるようになります。これだと興味のないピンまで表示されてしまうことがあります。

そんなときは、ボード単位でフォローしましょう。

フォローしたいアカウントのボードを見て、自分の興味のある(ホームフィードに表示させたい)分野のボードをフォローします。

たとえば、私のアカウントには「ハンドメイド作品の売り方&稼ぎ方」や「ピンタレストの使い方」といったボードがあります。ピンタレストの使い方に興味のない方は、「ハンドメイド作品の売り方&稼ぎ方」のボードだけフォローします。こうすることで、余計なピンが表示されずホームフィードが見やすくなります

「トピック」をフォローする

ピンタレストを開設したとき、いくつかの「トピック」をフォローしたかと思います。

トピックとは、Pinterestのカテゴリーのこと。特定のトピックをフォローすることで、そのトピックに関するピンがホームフィードに表示されます。

私は「DIY・ハンドメイド」のトピックをフォローしたので、ホームフィードにDIYやハンドメイド関連のおすすめピンが表示されています。

スポンサーリンク

まとめ

Pinterestを使いこなすには、まず基本的な機能を理解するところからはじめましょう。

Pinterestの基本的な機能は次の4つ。

これらの機能は、どれもPinterestを利用するうえで必ずといっていいほど使います。

慣れるまでは「この機能、なんだっけ?」「どうやって使うんだっけ?」と忘れてしまうもの。この記事をピンして、復習するのに役立ててくださいね。

\今すぐピン/

次に読みたい

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-ピンタレスト