本記事は広告を含みます

石塑(石粉)粘土におすすめのニスは?アクセづくりに必要な道具まとめ

粘土アクセサリーの制作の材料と道具

友達へのプレゼントや、親子で手軽に作れるアクセサリーを探している人におすすめなのが「石塑粘土」を使ったアクセサリー。

オーブンで焼く必要がなく、粘土で形を作り、乾かして色を塗るだけ。簡単にオリジナルのかわいいアクセサリーが作れるのです。

では、どんな道具が必要なのか?石塑粘土のアクセサリーに必要な製作グッズをご紹介します。

石塑粘土のアクセサリー作りの材料・道具

石塑粘土のアクセサリー作りに必要は材料・道具は次の通り。

石塑粘土

パジコ ラドール 石塑粘土 500g

石塑粘土のアクセサリー製作に絶対欠かせない材料が、「石塑粘土(せきそねんど)」です。

石塑粘土とは、石の粉からできているねんどです。やわらかいので形を作りやすく、乾燥後に削ることが可能。ミニチュア製作などでよく使う「樹脂粘土」よりも扱いやすい粘土です。

ニス

パジコ ウルトラバーニッシュ スーパーグロス

石塑粘土にニスをサッと塗るだけで光沢が出て、アクセサリーを陶器風に仕上げてくれます。

ニスを塗るのと塗らないのでは、完成度にかなりの違いが生まれるので、そろえておくと良いでしょう。

ニスにもさまざまな種類があります。陶器っぽく仕上げるなら、「パジコ シーラー 厚塗りツヤ出し 」がおすすめです。石塑粘土とも相性が良いニスです。

スポンサーリンク

アクセサリーパーツ

NBK ニホンチューコー 皿付ゴム5本入り 皿φ18mm ブラック×シルバー A5-46

成形した石塑粘土をアクセサリー化させるために必要な材料です。アクセサリーとして作らないのであれば、必要ありません。

アクセサリーパーツにもさまざまな種類があります。ピアスやブローチ、ヘアピンなど、用途に応じて買いそろえましょう。

ラップ・密閉袋

アクセサリーで使う石塑粘土は、一度で使い切れる量ではありません。

余った石塑粘土を保存するためには、「ラップ」や「ジッパー付き密閉袋」があると便利。

石塑粘土を袋ごとラップでくるくると巻いて、ジッパー付きの密閉袋に入れておけば乾燥が防げます。

絵の具と筆

サクラクレパス 絵の具 アクリルガッシュ 12色13本 AGW13

石塑粘土のアクセサリーで使用する絵の具の種類は「アクリル」。石塑粘土にしっかり着色してくれます。

お試しなら質にこだわる必要はなく、学校で使用していたレベルの絵の具で構いません。着色用の筆は、太いタイプや細いものなど、さまざまな形状があると便利。

絵の具や筆がないのであれば、「ポスカ」や「油性ペン」などでもOK。

石塑粘土の着色方法
石塑粘土の色の塗り方のバリュエーション~基本の3つの着色方法

今すぐ読む 

ハサミ・カッター

カッターは、伸ばした石塑粘土をアクセサリーの形に沿って切るときに使用する道具です。アクセサリーに切り込みを入れて、模様をつけたいときにも重宝します。

ハサミの方が場合によっては使いやすいので、両方あると便利です。

紙やすり

KAKURI 紙ヤスリMIXセット 12枚入(#80・#150・#240・#400×各3枚)

紙やすりは、乾かした石塑粘土のアクセサリーをなめらかに仕上げるために使用します。

ニスと同様、なくても良い道具ですが、紙やすりを使用するだけでワンランクアップしますよ。ぜひ、製作グッズの仲間に入れておいてください。

ちなみに、お店では「#〇〇」という番号が振られています。数字が大きいほど、目が細かくなります。石塑粘土のアクセサリーを制作するときは、目は細かい方が使いやすいです。

つまようじ

石塑粘土のアクセサリーに、細かいくぼみの模様を付けるときに使用する道具。ハサミよりも細かい作業ができ、使い捨てなので便利。

似たような用途で「細工棒」などもありますが、はじめのうちはわざわざ買いそろえる必要はありません。

接着剤

ボンド ウルトラ多用途S・U クリヤー 10ml #04591

石塑粘土のアクセサリーに、金具を取り付ける際に使用する道具です。

家庭にあるボンドでも代用ができます。練習用ならボンドで十分ですが、販売用として作成するなら「強力接着剤」がおすすめ。

接着剤にもさまざまな種類がありますが、必ず「金属対応」を選びましょう。

のし棒・たたら板

のし棒は、石塑粘土を伸ばすときに使用する道具です。トイレットペーパーの芯などでは強度が足りないので、持っておくと便利です。

たたら板とは、たたら(粘土を板状にしたもの)を作る時に使用します。石塑粘土では、生地を均一に伸ばすために用います。

どちらの道具がなくても、手で伸ばせば問題ありません。

ただし、のし棒とたたら板で伸ばすことにより均等な厚みになるので、販売用として製作するなら持っておきましょう。

工作マット

「ねんど板」「粘土ボード」とも呼びます。石塑粘土をこねたり伸ばしたりするときに使用する道具です。目盛りがあるタイプがおすすめ。

粘土板は、なくても作れます。新聞紙でも代用ができます。ただし、「アクセサリー作りを趣味にしよう」と考えているのであれば、必須の道具です。

材料や道具は100円ショップでも買える?

製作に必要な道具や材料は、ほとんど100円ショップやスーパーなどで買いそろえることができます。

100円ショップで買える材料

近所の100円ショップ「セリア」では、

  • 石塑粘土(100円ショップでは「石紛粘土と表記」)
  • アクセサリーパーツ
  • 粘土板
  • 絵の具

などのほとんどの材料が買えました。

100円ショップに行くときは、このページを参考にしながらお買い物してくださいね。

アクセサリーパーツは専門店へ

100円ショップでも一部のアクセサリーパーツは購入ができますが、種類が少なかったり、取り扱い自体がない店舗もあります。

「ユザワヤ」などの手芸専門店に行きましょう。近くにお店がないのであれば、通販サイトも利用してみてください。

アクセサリーパーツが安い人気通販10選
アクセサリーパーツが安い人気通販10選

今すぐ読む 

まとめ

石塑粘土で作るアクセサリーは、成形して乾かし、色を塗るだけで完成するので簡単。プチギフトにもおすすめです。

必要な材料は、手芸店のほか、100円ショップなどで購入ができますよ。

石塑粘土のアクセサリー
石塑粘土を使った手作りアクセサリーの作り方【完全ガイド】

今すぐ読む 

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-アクセサリー