ハンドメイドアクセサリーを作るなら、必ずと言っていいほど必要になるのが「丸ヤットコ」と「平ヤットコ」。ネットや手芸専門店で売られていますが、1,000~2,000円とかなり値が張りなかなか手が出しにくい道具です。
できれば100均などで安く手に入れたいもの。そこでこの記事では、丸ヤットコと平ヤットコは100均ダイソーに売っているのかをご紹介します。
-
-
ハンドメイドアクセサリー作りに必要な道具10選【初心者向け】
ハンドメイドアクセサリーをつくるには、まず道具をそろえなければなりません。道具は「Tピン」「丸カン」といったアクセサリーパーツを加工し、組み合わせるために使います。 でも、いざハンドメイドアクセサリー ...
続きを見る
丸ヤットコはダイソーに売ってる?
丸ヤットコとは、先端が丸くなっているヤットコ。9ピンやTピンなどのピンの先端を丸めたり、輪を作るときに使います。
ダイソーには「丸ヤットコ」ではなく「細工用先丸ペンチミニ」という名称で売られていました。
手芸店で購入した丸ヤットコ(1,000円ほど)と見た目は変わりません。
作業はできなくもありませんが、独特な異臭が気になりました。それと、バネが弱すぎてすぐにダメになります。サビも早く、使い物にはなりませんでした。
平ヤットコはダイソーに売ってる?
平ヤットコとは、先端が平たくなっているヤットコ。丸カンやCカンの開閉やボールチップを閉じたりつぶし玉をつぶすときに使用します。
ダイソーには「先細ペンチ」という平ヤットコに似たペンチが売っていましたが、先が太く、細かい作業には向いていません。
なお、ダイソーの工具売り場には、平ヤットコに見た目が似ている「ラジオペンチ」という道具があります。これには溝があり力を入れると傷ができるため、アクセサリー制作には向いていません。
まとめ
ダイソーには丸ヤットコと似ている「細工用先丸ペンチミニ」というペンチと、平ヤットコに似ている「先細ペンチ」が売っていました。
ただ、質は良くなかったので、個人的にはおすすめできません。ちょっと高くても、手芸店できちんとしたヤットコを買いましょう。
※店舗や時期にもよります。お近くのダイソー店舗にて直接ご確認ください。
-
-
アクセサリーパーツが安い人気通販10選
ハンドメイド制作に必要なアクセサリーパーツが安く買える、おすすめの通販サイトをまとめました。
続きを見る
この記事を書いた人
ハンドメイド作家 みき