全国にチェーン展開していて、品ぞろえが豊富な大型の手芸店をまとめました。手芸が好きな人や、ハンドメイド販売をしている方のご参考になります。
ユザワヤ

ユザワヤ
店舗数 | |
北海道・東北(3) | 関東・甲信越(39) |
北陸・中部(3) | 近畿(10) |
中国・四国(2) | 九州・沖縄(2) |
圧倒的な品ぞろえで、ハンドメイド初心者からベテランを支える老舗手芸店「ユザワヤ」。関東・甲信越と近畿地方に多く店舗を構えます。
どんな手芸店?
1955年、蒲田に「湯沢屋毛糸店」として創業したのがはじまり。今では店舗数63(2019年現在)にまで広がりました。
ユザワヤでは、手作り作品の公募展「ユザワヤ創作大賞展」や手作り専門のカルチャースクール「ユザワヤ芸術学院」を通じて、手作り手芸・ホビーの普及にも努めています。
取り扱い商品は?
ユザワヤの主な取り扱い手芸用品のジャンルは以下の通り。
- 毛糸
- 刺しゅう材料
- 生地
- ミシン
- 革製品
- UVレジン
- ビーズ
- ボタン
- レース・テープ
- 服飾材料
- キッズ向け作品材料
- キット
※一例です。詳しくは店頭または公式サイトにてご確認ください。
パーツクラブ

パーツクラブ
店舗数 | |
北海道・東北(6) | 関東・甲信越(38) |
北陸・中部(12) | 近畿(17) |
中国・四国(8) | 九州・沖縄(11) |
アクセサリーパーツの専門ショップ「パーツクラブ」。デザイン性の高いパーツがリーズナブル。
どんな手芸店?
東京の浅草橋を中心に全国展開しているアクセサリーパーツの専門店です。
毎月500点近い新作を入れ替えているため流行にも敏感。販売している素材や道具は自社工場で生産しているため、他社よりもリーズナブル。
取り扱い商品は?
パーツクラブの主な取り扱い手芸用品のジャンルは以下の通り。
- ビーズ
- アクセサリーパーツ
- UVレジン
- ボタン
- 革製品
- レース・テープ
※一例です。詳しくは店頭または公式サイトにてご確認ください。
クラフトハート トーカイ

クラフトハート トーカイ
店舗数 | |
北海道・東北(54) | 関東・甲信越(159) |
北陸・中部(113) | 近畿(58) |
中国・四国(43) | 九州・沖縄(42) |
日本最大級の手芸チェーン店。店舗グループは、「クラフトハートトーカイ」「クラフトパーク」「クラフトワールド」「クラフトループ」の4つあります。
どんな手芸店?
名古屋市に本社を持つ「クラフトハート トーカイ」。グループ店を含めると店舗数は圧倒的。流行ものから定番物まで、幅広いラインナップが特徴です。
ヒット商品は、2014年にminneとのコラボ企画「ハンドメイド大賞」の大賞受賞の「動物ぽんぽん」。
取り扱い商品は?
クラフトハートトーカイの主な取り扱い手芸用品のジャンルは以下の通り。
- 毛糸
- 刺しゅう材料
- 生地
- ミシン
- UVレジン
- ビーズ
- ボタン
- レース・テープ
- 服飾材料
- キッズ向け作品材料
- キット
※一例です。詳しくは店頭または公式サイトにてご確認ください。
ホビーラホビーレ

ホビーラホビーレ
店舗数 | |
北海道・東北(2) | 関東・甲信越(21) |
北陸・中部(6) | 近畿(6) |
中国・四国(3) | 九州・沖縄(2) |
手編み材料を中心に取り扱う手芸店「ホビーラホビーレ」。オリジナルの上質な毛糸や分かりやすい編み図、かぎ針や棒針などの編み物用品が充実。
どんな手芸店?
店名の「ホビーラホビーレ」は、「ホビーを楽しむ紳士淑女」という意味を込めた造語。1994年からリバティ社とコラボしたオリジナルの生地を企画・販売し、毎月新作を出しています。
全国には40店舗とまだまだ数は少ないですが、編み物が好きな方におすすめです。
取り扱い商品は?
ホビーラホビーレの主な取り扱い手芸用品のジャンルは以下の通り。
- 毛糸
- 刺しゅう材料
- 生地
- ミシン
- ボタン
- レース・テープ
- 服飾材料
- キット
※一例です。詳しくは店頭または公式サイトにてご確認ください。
パンドラハウス

パンドラハウス
店舗数 | |
北海道・東北(61) | 関東・甲信越(103) |
北陸・中部(64) | 近畿(57) |
中国・四国(24) | 九州・沖縄(51) |
イオンモール・イオンタウン内に展開する手芸店「パンドラハウス」。全国に350店舗以上あり、現在も新規店舗拡大中。
どんな手芸店?
「パンドラハウス」は、「豊かな時代の中で、自分だけのオリジナルを手作りする人たちを応援する」ことをモットーにした手芸店。
イオングループの手芸店であるため、イオンのショッピングモールに「お買い物ついで」に立ち寄れる点もうれしい。
取り扱い商品は?
パンドラハウスの主な取り扱い手芸用品のジャンルは以下の通り。
- 毛糸
- 刺しゅう材料
- 生地
- ミシン
- 革製品
- UVレジン
- ビーズ
- ボタン
- レース・テープ
- 服飾材料
- キッズ向け作品材料
- キット
※一例です。詳しくは店頭または公式サイトにてご確認ください。
手芸センタードリーム

手芸センタードリーム
店舗数 | |
北海道・東北(0) | 関東・甲信越(30) |
北陸・中部(0) | 近畿(18) |
中国・四国(30) | 九州・沖縄(0) |
関東・関西中心に展開する手芸店「手芸センタードリーム」。有名メーカの手芸品はもちろん、オリジナル商品も豊富。「メイドINわたしコンテスト」が人気です。
どんな手芸店?
平成元年に岡山県に1号店をオープンし、関西・四国・中国地方を中心に展開、現在では関東地方にも店舗が増えている手芸店。オリジナルの生地・毛糸・ミシンなどを販売しています。
店名の「ドリーム」には、「手作りの夢を応援したい」「お店の中を夢で溢れるような商品でディスプレイしたい」と言った想いが込められています。
取り扱い商品は?
手芸センタードリームの主な取り扱い手芸用品のジャンルは以下の通り。
- 毛糸
- 刺しゅう材料
- 生地
- ミシン
- 革製品
- UVレジン
- ビーズ
- ボタン
- レース・テープ
- 服飾材料
- キッズ向け作品材料
- キット
※一例です。詳しくは店頭または公式サイトにてご確認ください。
まとめ
全国にチェーン展開していて、品ぞろえが豊富な大型の手芸店は
の6つ。お近くの店舗情報を確認する場合は、各公式サイトの店舗検索からお調べください。
この記事を書いた人
ハンドメイド作家 みき