アクセサリー台紙は、スマホのデザインアプリを使えば自作できます。ただ、台紙のデザインが難しかったり、印刷にはプリンターが必要だったりと、初心者にはハードルが高め。できれば、100均で買える材料だけで、オリジナルのアクセサリー台紙を作りたいですよね。
そこでこの記事では、ダイソーやセリアといった100均で買える材料だけで、ショップ名などを入れた世界にひとつだけのアクセサリー台紙を作る方法をご紹介します。
用意する材料は少なく、1,000円以内ですべての材料がそろいます。作る工程も難しくありません。材料さえそろえれば、誰でも簡単に、いつでもオリジナルのアクセサリー台紙が作れます。アクセサリー類を販売するハンドメイド作家さんは、ぜひ台紙づくりにチャレンジしてください。
-
アクセサリー台紙の印刷でおすすめの方法は?
今すぐ読む
100均でそろえる材料
まずは、アクセサリー台紙づくりに必要な道具をそろえましょう。
アクセサリー台紙を作成したり、台紙に取り付けるために必要になる道具は次の 6 点です。
すべて100均で手に入ります。なお、アクセサリーによっては「イヤリング固定用スポンジ」は不要となります。
1. 厚紙(台紙)
厚紙は、アクセサリーをセットするための台紙として使います。厚みがないと台紙として機能しないので、なるべく厚みのある紙を使用しましょう。
サイズは、名刺サイズ(55mm × 91mm)くらいがおすすめ。台紙の色はお好みで選んでください。
ダイソーやセリアといった100均には、ピアス・イヤリングやヘアアクセサリー用のアクセサリー台紙が売られています。台紙には、金具を通す穴や切り込みも入っているので、簡単にアクセサリーをセットできるようになっています。オリジナリティには欠けますが、これに「お名前スタンプ」でショップ名などを記載するだけでも良いでしょう。
2. お名前スタンプ
「お名前スタンプ」は、アクセサリー台紙にショップ名を印字するために必要です。お名前スタンプを「スタンプ台(朱肉)」に押しあてインクをつけ、台紙に捺すことでショップ名を印字できます。ローマ字やひらがな、数字などあるので、印字したい文字があるかを確認して購入しましょう。
お名前スタンプは、文字が刻印されている「ゴムシート」と、ゴムシートをセットするための「ホルダー」が必要です。セット売りされていることもあれば、別売りになっていることもあります。必ず、両方をそろえましょう。
3. 装飾用スタンプ
装飾用スタンプは、アクセサリー台紙をかわいくデコレーションするために必要です。100均にはさまざまな柄のスタンプがあるので、ブランドの雰囲気にあわせて選ぶと良いでしょう。
この記事では、ボタニカル柄のスタンプをワンポイントで捺していきます。
稀にフレームデザインのスタンプもあるので、お好みで選んでください。
4. スタンプ台
スタンプ台は、「お名前スタンプ」と「装飾用スタンプ」にインクをつけるために必要です。
スタンプ台にもさまざまな色、大きさのものがあります。色は、見やすいことを基準に選びましょう。「インクの色」と「台紙の色」とのコントラスト比が低いと、色合いが薄く見にくくなります。大きさに関しては、捺したいスタンプのサイズよりも大きいものを選びます。
5. 穴あけポンチ
穴あけポンチは、台紙に穴をあけ、そこにアクセサリーの金具を通して取り付けるために必要です。穴を開けたいところに先端をあて、後ろ端をハンマーで叩くことで穴があきます。ハンマーがない場合は、分厚い本の背表紙を代用しても良いです。
穴あけポンチがない場合は、「1穴ハンドパンチ」や「目打ち」、「裁縫用の針」といった道具を代用してください。ただし、「目打ち」や「裁縫用の針」で穴をあけると台紙の裏が破けたようになったりと、見栄えが良くありません。できれば、穴の切れ目がきれいになる「穴あけポンチ」を使ってください。
台紙の穴あけには、「レザーパンチ」という道具も便利です。こちらは100均では手に入りませんが、持っているとアクセサリー台紙づくりの作業効率が格段にアップします。この道具だけでも、100均以外で購入することをおすすめします。
6. イヤリング固定用スポンジ
イヤリング固定用スポンジは、台紙に取り付けたピアスやイヤリングがずり落ちないよう固定するために必要です(ヘアアクセサリーやネックレスなど一部アクセサリーでは不要)。
たとえば、フックタイプのピアスを台紙にセットするとグラグラしてしまい、配送中に穴から金具が抜けることがあります。ノンホールピアスやネジバネタイプのイヤリングも、台紙の厚みが足りないためにしっかりと挟めず、不安定な状態になります。イヤリング固定用スポンジを使うことで、ピアスやイヤリングが台紙にしっかりと固定されます。
イヤリング固定用スポンジが100均にないときは、通販サイトなどで購入しましょう。
アクセサリー台紙の作り方
材料がそろったら、さっそくアクセサリー台紙をつくってみましょう。
台紙づくりの大まかな流れは次の通りです。
それぞれの工程を詳しく説明していきます。
STEP1. 装飾用スタンプを捺す
まずは、厚紙に 装飾用スタンプ を捺します。
今回は、ボタニカル柄のスタンプをワンポイントで捺していきます。スタンプにインクをまんべんなく付けます。
場所を決め、スタンプを台紙に軽めに捺します。インクが滲むので、強く押しあてないように注意しましょう。
アクセサリー台紙にスタンプが捺せました。
STEP2. お名前スタンプを捺す
次に、厚紙に お名前スタンプ でショップ名を印字します。
お名前スタンプは、文字が刻印されている「ゴムシート」を、「ホルダー」にセットしてから使います。
ショップ名の印字に必要な文字をゴムシートから切り離します。
文字の向きを確認しながら、文字ゴムを右端から一文字ずつはめ込みます。
ホルダーにセットしたお名前スタンプを、スタンプ台に数回 押しあてます。
ゴム印にインクがまんべんなく付いたら、台紙に軽めに捺します。インクが滲むので、強く押し当てないように注意しましょう。
ショップ名のほか、SNS のアカウント名を印字するのもおすすめです。複数の文字をスタンプするときは、お名前スタンプをたくさん用意すると作業が捗ります。
STEP3. 穴あけポンチで穴をあける
台紙のデザインが完成したら、アクセサリーの金具を通すための穴をあけます。
穴あけには、「穴あけポンチ」を使います。台紙の下にはカッター板などを敷きましょう。
穴あけポンチの先端を、台紙の穴を開けたい箇所にあてます。
この状態で、穴あけポンチの後ろ端をハンマーで叩くことで穴があきます。ハンマーがない場合は、分厚い本の背表紙を代用してください。
穴の大きさや位置は、アクセサリーによって変えます。「台紙への取り付け方」を参考にしながら、適切な位置に、金具が通せるくらいの大きさの穴をあけましょう。
ヘアゴムやネックレスでは、台紙に切り込みを入れる必要があります。このあとご紹介する取り付け方を参考に、適宜、ハサミなどで切り込みを入れてください。
アクセサリー台紙の基本的な作り方は以上です。
台紙への取り付け方
台紙を作成したら、アクセサリーを台紙に取り付けましょう。
台紙への取り付け方は、アクセサリーによって異なります。さらに、アクセサリーにもさまざまな金具が使われているため、その種類ごとに工夫して取り付けなくてはなりません。
ここでは、次の4つのアクセサリーを台紙に取り付ける方法をご紹介しています。
これらをヒントに、ご自身の製作するハンドメイド作品にあった台紙への取り付け方を模索してみてください。
イヤリング(クリップ)
クリップタイプのイヤリングは、台紙に大きめの穴をあけ、そこにイヤリングの金具を通してセットしていきます。
まずは、穴あけポンチ をつかってアクセサリー台紙に大きめの穴をあけます。穴の大きさは、金具が通せるくらいの大きさの穴をあけましょう。
イヤリング固定用スポンジ を台紙の裏面、穴の少し上の位置に貼り付けます。
台紙にあけた穴に、イヤリングの金具を通し、スポンジを挟むようにセットします。こうすることで、イヤリングが台紙にしっかりと固定され、配送中にずり落ちるのを防止できます。
さいごにイヤリングの位置を整えれば、台紙への取り付けは完了です。
「ネジバネタイプ」「ノンホールピアス」「イヤーカフ」の付け方は、コチラの記事 でご紹介しています。台紙への付け方に悩んだらぜひ参考にしてください。
-
ハンドメイドイヤリングが映えるオリジナル台紙の作り方と取り付け方法
今すぐ読む
ピアス(フック)
フックタイプのピアスは、台紙に小さめの穴をあけ、そこにピアスの金具を通してセットしていきます。
まずは、穴あけポンチ をつかってアクセサリー台紙に小さめの穴をあけます。穴は小さめの方がピアスが安定するので 2.5mm にします。
イヤリング固定用スポンジ を、台紙の裏面の穴をあけた部分をふさぐように貼り付けます。
厚みが薄い場合、スポンジを 2~3 枚ほど重ね、4~6mm ほどの厚みにすると良いでしょう。
この状態で、ピアスの金具を台紙の穴に通し、そのままイヤリング固定用スポンジに刺して貫通させます。
こうすることで、ピアスが台紙にしっかりと固定され、配送中に抜け落ちたり、針が折れるのを防げます。
※先に裁縫針で穴をあけておくと、スムーズに通せます。金具にスポンジの粘着剤もつかなくなります。
ピアス用のキャッチを持っていれば、針に通しておきましょう。キャッチをつけておけば、より抜け落ちにくくなります。キャッチは100均で売っています。なくても大丈夫ですが、不安な方は付けておきましょう。
さいごにピアスの位置を整えれば、台紙への取り付けは完了です。
「ポストタイプ」「フープピアス」の付け方は、コチラの記事 でご紹介しています。台紙への付け方に悩んだらぜひ参考にしてください。
-
ハンドメイドピアスが引き立つおしゃれな販売用台紙の作り方と付け方
今すぐ読む
ヘアゴム
ヘアゴムは、台紙の左右に切り込みを入れて、そこにゴムを通してセットしていきます。
まず、台紙の左右両端から 0.5cm 程度の位置(ゴムの長さによって調整してください)に、穴あけポンチ をつかって穴をあけます。穴をあけることで、ゴムの引っかかりが良くなります。穴の大きさは、ゴムの太さと同じくらいがベストです。
次に、ハサミをつかい、台紙の左右から穴に向けて切り込みを入れます。
台紙の切り込みの部分にゴムを通し、左右を引っかけます。
さいごにヘアゴムの位置を整えれば、台紙への取り付けは完了です。
台紙の裏側はこのようになっています。
「ヘアクリップ」「バレッタ」の付け方は、コチラの記事 でご紹介しています。台紙への付け方に悩んだらぜひ参考にしてください。
-
おしゃれなヘアアクセサリー台紙の作り方とキレイに見える取り付け方
今すぐ読む
ネックレス
ネックレスは、台紙の上の方に切り込みを入れてチェーンを通してセットしていきます。台紙の裏側は、チェーンを隠すように厚紙を貼り合わせます。
まずは、台紙の上端から 5mm 程度の位置に、穴あけポンチ で 2.5mm の小さな穴を、左右 2 ヵ所あけます。穴をあけることで、チェーンの引っかかりが良くなります。
次に、ハサミをつかい、台紙の上端から穴まで切り込みを入れます。切り込みは、斜め 45 度くらいの角度をつけましょう。
台紙に切り込みを入れたら、その部分にチェーンを通してネックレスをセットします。
続いて、台紙の裏に貼り合わせる厚紙を準備します。厚紙を、端から 1.5cm くらいの位置で折ります。
台紙を裏返し、先ほどの厚紙をあてます。厚紙は、折った部分が内側になるようにして、台紙の下の端でそろえます。この状態で、糊やテープで貼り付けてください。
この状態だと左右からチェーンがはみ出てしまうことがありますが、梱包時にピッタリサイズの OPP 袋で包めば、はみ出ることはありません。
さいごにネックレスの位置やチェーンの長さを整えれば、台紙への取り付けは完了です。
-
オリジナルのネックレス台紙の作り方と絡まない取り付け方
今すぐ読む
まとめ
アクセサリー台紙は市販のものを利用したり、プリンターなどで印刷して作ることもできますが、スタンプなどを活用して手作りした方が、ハンドメイドならではの温かみのあるものに仕上がります。ぜひ、ご紹介した作り方を参考に、アクセサリー台紙づくりを楽しんでくださいね。
読んでくれてありがとう!次に読みたい
-
100均の材料だけでハンドメイド作品の値札シールを作る方法
2023/8/22
-
ハンドメイド作品の値札シールをプリンターで印刷する方法
2023/8/18
-
100均でハンドメイド作品の撮影環境を整える方法
2023/5/9
-
ハンドメイド作家のためのおしゃれな名刺の作り方【見本あり】
2023/8/18