ハンドメイドの販売イベントに出展するのなら、お釣りを用意しなければなりません。
でも、初めて参加する作家さんであれば、どのくらいお客さんが来るかも分かりませんし、硬貨を何枚用意すべきか検討も付かないでしょう。
そこでこの記事では、販売イベントではお釣りをいくらくらい用意すべきなのか?解説します。
お釣りの用意の仕方
お釣りは、販売するハンドメイド作品の価格帯から、使われる紙幣・硬貨を予測して用意するのが基本です。
使われる紙幣・硬貨を予想する
たとえば、1,500円のピアスを中心に販売したとしましょう。すると、お客様は2,000円・5,000円・10,000円で支払うことが予想されます。
この場合、お釣りは500円や1,000円が多めに必要になりますね。逆に、10円や100円などのお釣りは必要ありません。
4,000円の衣類やバッグを販売するのであれば、5,000円か10,000円の支払いが多くなることが予想できますので、千円札や五千円札を多めに持っていきましょう。
紙幣・硬貨はどこで用意できる?
お釣り用の紙幣・硬貨は、銀行の両替を利用すれば用意できます。
ただし、銀行によっては1つの店舗で1日に両替できる枚数の限度を設定していることも。限度を超えると、有料(手数料が取られる)となります。
1つの店舗だけで両替が足りない場合は、複数の支店・銀行に頼みましょう。
お釣りはいくら用意すべき?
あまりに多くのお釣りを持って行くと不用心ですし、重かったりかさ張ったりするものです。かと言って、「お釣りが足りなくなると困る」と不安に思う作家さんも多いでしょう。
目安は3~5万円
目安としては、3万円分くらいを用意すれば問題ありません。5万円以上も用意する必要はありません。お釣りに使えるお金は、売れると入ってきますから。
お釣りに関するよくあるトラブル
ハンドメイド販売イベント当日によくあるトラブルをピックアップしました。特に、初出展のハンドメイド作家さんはチェックしておいてください。
「給料日後」に万札が多い
給料日後に開催されるハンドメイドの販売イベントでは、一万円札での支払いが多くなります。
一般的に、給料日は毎月25日です。次に15日が多い傾向にあります。26日や16日に開催の販売イベントに出展するのなら、一万円札での支払いが多くなることを予想し、紙幣は多めに持っていくと良いでしょう。
当日にお釣りが不足する
準備不足で当日にお釣りが不足するトラブルです。
販売イベント当日にお釣りが足りなくなってきたら、「○○札が不足しています。ご協力ください。」などの貼り紙で、釣り銭不足を防ぐと良いでしょう。
それでも当日にお釣りが少なくなった場合、周りのハンドメイド作家さんに頼んで両替してもらうしかありません。
とは言え、いきなり見ず知らずの人に両替を頼むのも失礼なので、イベントに開場した直後に名刺を持ってあいさつをしておくと、こういったトラブル時に助けてくれるかもしれません。
お釣りの負担を減らすコツ
お釣りの負担を減らすには、端数は切り落とすのが基本です。
たとえば、1,350円とキリの悪い数字で販売してしまうと、1,500円で支払われた場合、150円のお釣りを用意しなければなりません。
小銭が増えると重いですし、計算も面倒になります。10の位は切り捨てるか、切り上げて値段を付ける方が良いでしょう。
-
いくらが正解?ハンドメイド販売イベントでの値段の決め方
今すぐ読む
まとめ
ハンドメイドの販売イベントのお釣りは、合計3万円~5万円分くらいを用意すれば問題ありません。
硬貨・紙幣の枚数は、販売するハンドメイド作品の価格帯から使われる硬貨・紙幣を予測し、用意するのが基本です。
お釣り用の硬貨・紙幣は、銀行で両替できます。販売イベントが給料日開けに開催される場合は、一万円札での支払いが多くなることを予想し、紙幣を多めに用意してくださいね。
-
ハンドメイド販売イベント当日までに出店者が準備すべき持ち物リスト
今すぐ読む