minne(ミンネ)で作品を販売していると、他のハンドメイド作家さんから「お気に入り」「フォロー」されることってありますよね?
お気に入りやフォローしてくれるのはウレシイ反面、「お礼にお返しすべきか?」と悩むのではないでしょうか。この記事で、そんな疑問を解決します。
「お気に入り」「フォロー」とは?
お気に入りとフォローは似ているようで違う機能です。
お気に入りとは
お気に入りは、作品ごとに登録できる機能で、気になる作品を後ですぐに見ることが目的です。主に、購入を迷っているお客様が登録します。
他のハンドメイド作家さんがあなたの作品をお気に入りに追加した場合、作品に興味や好意を持ったことが考えられます。
誰がお気に入りしてくれたか?は、あとで確認することができます。
フォローとは
フォローは、その作家さんの活動を知らせる機能です。フォローすると、その作家さんが新しい作品を販売開始したときに、アプリやメールで知らせてくれます。
minneの場合、「フォロー作家の新作」が追加され、いち早く新作をチェックできるようになります。
他のハンドメイド作家さんがあなたをフォローしてくれた場合、活動を応援してくれていることや、作品全体が気に入ってくれたことが考えられます。
お気に入り・フォロー返しはするべき?
他のハンドメイド作家さんからお気に入り・フォローされても、ムリに相手に返す必要はありません。
たまに、お気に入り・フォローをたくさんして、そのお返しを期待する作家さんもいるようですが、気にしないでください。
自分が本当に気に入った作品だけお気に入りすれば良いですし、その作家さんの制作の姿勢がステキだと感じた場合のみ、フォローすれば良いでしょう。闇雲にお気に入りやフォロー返しをしても、何のメリットもありませんよ。
まとめ
minne(ミンネ)で他のハンドメイド作家さんから「お気に入り」「フォロー」されても、返す必要はありません。
本来、お気に入りしあう、フォローし合う目的の機能ではありませんので、「反応しなきゃ申し訳ないかな…」「返さないと気まずい」と不安になる必要はありませんよ。
もちろん、登録してくれた作家さんをチェックして作品が気になれば、積極的にお気に入り・フォローするのはありです。
-
-
なぜ、minneで売れない?ハンドメイド作品が売れない5つの理由
ハンドメイド作家の私が、ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)で「コレは売れなかったなぁ」と痛感した作品の特徴を5つまとめました。minneをはじめたばかりで全然注文が入らない、お客様に見てもらえない、と悩む作家さんはご参考に。
続きを見る
この記事を書いた人
ハンドメイド作家 みき