ハンドメイド作家さんのなかには、お客様からオーダーを受けてから作る作品を販売している方もいます。
売りはじめのころは、オーダー依頼が来ると嬉しいばかりだったと思いますが、オーダーが増えて来たり、仕事やプライベートが忙しくて、ちょっと面倒になることってありますよね。
では、オーダー依頼が面倒に感じてきたら、やめるべきなのか?それともこのまま続けるべきなのでしょうか?
オーダーが面倒に感じてしまう原因は?
お客様からのオーダーを受けても、嬉しいどころか「面倒だなぁ」と感じてしまう原因は、作ることに喜びや楽しさを感じる気持ちが薄れてきているからです。
以前は、1つのハンドメイド作品が完成することに達成感を覚え、お客様に喜んでもらうことにやりがいを感じていたことと思います。
ですが、オーダーが増えてくると製作に追われ、ハンドメイド作品を作ることが義務に変わってしまいます。作ることを義務に感じてきてしまうと、負担になり、オーダーされるのが面倒に感じてしまいます。
面倒になったらどうするべき?
オーダーが面倒に感じてきたら、
の3つの手段をとります。
値上げしてオーダー依頼を減らす
オーダーが多すぎて、お客様を1~2カ月も待たせてしまっているような状態が続いたら、値上げを検討してみてください。値段が上がることで、お客様からのオーダーが確実に減り、あなたの負担も軽減されるでしょう。
代わりに、高くてもオーダーしてくれる優良顧客だけが残ってくれます。
常連客のみオーダーを受ける
新規のお客様からのオーダーが多すぎる場合は、常連客のみオーダーを受けるスタイルに切り替えてみてください。
新規のお客様だと、オーダー品を作っている途中で「やっぱり注文を辞める」などのキャンセルの連絡が入り、心が折れることがあります。
なので、信頼のできる常連客のお客様のみ、オーダーを受けた方が気持ちが楽になります。
オーダーをやめる
値上げするのも、常連客のみにしぼるのも面倒であったら、一時的にオーダー品の販売をやめるべきです。「面倒だなぁ」と思いながら作られたハンドメイド作品を買っても、誰も喜びません。
たとえば、ハンドメイドマーケット「minne」なら、会員ページの「ギャラリー設定」より「お休み中」に変更することで販売停止ができます。
気持ちに余裕が持てたときだけ販売再開し、しばらくしたらまた販売停止にすると、メリハリが出て余裕を持てますよ。
まとめ
ハンドメイド作品のオーダー依頼を受けるのが面倒に感じる原因は、作ることを義務に感じているからです。
値上げしてオーダーの数を減らしたり、常連客のみオーダーを承るスタンスに切り替えてみてください。それも面倒なら、思い切ってやめて、気が向いたらまた販売を再開してみてください。
ハンドメイドは楽しくないと、続きませんよ。
-
ハンドメイド作品を販売していて「嫌だなぁ」と思った6つの瞬間
今すぐ読む