本記事は広告を含みます

ハンドメイド販売で値下げ交渉されたときの正しい対処法

ハンドメイドの値下げ交渉の対応

ハンドメイド作品を「メルカリ」などのフリマアプリで販売していると、たまにお客様から「もっと安くしてよ」などと値下げ交渉をされることがあります。

minneなどのハンドメイドマーケットでは稀なケースですが、フリマアプリは「値下げすることが前提」と考えているお客様が多いようです。

では、値下げ交渉があった場合、ハンドメイド販売者はどう応じるべきなのでしょうか?この記事で対応方法をご紹介します。

あわせて読みたい
ハンドメイドをフリマアプリで売るならどこがおすすめ?人気3社を徹底比較
ハンドメイドをフリマアプリで売るならどこがおすすめ?人気3社を徹底比較

今すぐ読む 

値下げ交渉って応じるべき?

基本的には応じなくてOK

お客様から値下げ交渉があっても、基本的に対応しなくて大丈夫です。特定のお客様だけに値下げしてしまうと、ほかのお客様に失礼です。

また、値下げを一度でも聞いてしまうと、他のお客様から「私も値下げしてほしい」と要求される可能性もあります。

安易に値下げしないようにしましょう。

場合によっては値下げもあり

ただし、「まとめ買い」をしてくださるお客様なら、多少の値下げもありです。

また、「シーズン物」で来年に持ち越したくないハンドメイド作品も、値下げ交渉があったら応じて良いでしょう。

スポンサーリンク

値下げ交渉に応じる場合

もし値下げに応じるなら、お客様に条件を提示してください。

例えば、

  • 2点以上お買い上げで値下げ
  • リピーター様は1品○円引き
  • シーズン品のみ値下げ

など、きちんと条件を付けましょう。

どのくらい値下げする?

販売しているハンドメイド作品の値段にもよりますが、「気持ち」程度で良いです。1,000円~1,500円程度なら1品につき50円くらいで良いと思います。

送料が高くなければ、「送料無料」など提示すると効果的です。

値下げ交渉を断る場合

値下げ交渉を断る場合は、丁寧かつ毅然とした態度で断りましょう。冷たい対応をすると、どこで何を言われるか分かりません。

お断りの例文

値下げ交渉をしてきたお客様にお断りの返信をするときの例文です。各自アレンジして使ってください。

申し訳ございませんが、他のお客様には提示したお値段で購入して頂いたため、価格を変更して販売することはできかねます。

ご理解いただくようお願い申し上げます。

作品について何かご不明な点がございましたら、またご連絡いただけると幸いです。

まとめ

ハンドメイド作品を販売しているときに、お客様から「もっと安くしてよ」などと値下げ交渉されても、基本的に応じなくて大丈夫です。

お断りするときは、丁寧かつ毅然とした態度を見せましょう。あなたが気負いする必要はありません。

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-ネット販売