「Shopify」で登録時の氏名や住所、ストア名を変更する方法

「Shopify」で登録時の氏名や住所、ストア名を変更する方法
ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

6年目ハンドメイド作家|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|2017年からブログ「ハンドメイドノート」で作家の心得や売り方のコツを継続発信|プロフィール

「Shopify(ショッピファイ)」でネットショップを開設するには、アカウントを登録する必要があります。

関連記事「Shopify」で無料登録する流れと有料プランへの移行方法

アカウントの登録では、メールアドレスやストア名のほか、氏名・住所・電話番号といった情報も入力します。こういった情報は頻繁に変更することはありませんが、あとから変更することはできます。

そこでこの記事では、氏名・ストア名・住所・電話番号・メールアドレスの5つの項目を変更する方法についてご紹介します。どのページから変更するのか分からない方はぜひご参考に。

氏名の変更方法

登録時の氏名は、あとから変更できます。結婚して苗字が変わったり、責任者が変わった場合は、登録時の氏名を変更しましょう。

Shopifyの管理画面

氏名の変更は、管理画面の右上にある氏名を選択し、「アカウントを管理する」から行います。

Shopifyの一般設定

「一般設定」の詳細の項目にある氏名欄に、変更後の姓・名を入力して「保存」をクリック。

以上で、氏名の変更が完了です。

ストア名の変更方法

登録時のストア名(ショップの名前)は、あとから変更できます。

Shopifyの管理画面

ストア名の変更は、管理画面の左下にある「設定」から行います。

Shopifyの設定画面

設定画面の左メニューが「ストアの詳細」になっていることを確認し、基本情報の編集をクリック。

Shopifyのストア名変更画面

新しい店名を入力して「保存」をクリックしましょう。

以上でストア名が変更できました。

住所・電話番号・メールアドレスの変更方法

住所や電話番号、メールアドレスも、あとから変更できます。引っ越しで住所が変わったり、スマートフォンの買い替えなどで電話番号やメールアドレスが変わったら変更しておきましょう。

Shopifyの管理画面

住所・電話番号・メールアドレスの変更は、管理画面の左下にある「設定」から行います。

Shopifyの設定画面

設定画面の左メニューが「ストアの詳細」になっていることを確認し、新しい住所・電話番号・メールをドレスをそれぞれ入力しましょう。

変更は、「保存」をクリックすると反映されます。

まとめ

Shopifyでは、登録時に氏名やストア名などを入力しますが、これらはあとから変更ができます。唯一、変更できない情報は、ストアURLです。これは管理画面から変更ができず、自分で独自ドメインを取得して、設定するしかありません。

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

6年目ハンドメイド作家|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|2017年からブログ「ハンドメイドノート」で作家の心得や売り方のコツを継続発信|プロフィール

-ネット販売