本記事は広告を含みます

「しつけ糸」を使いやすい状態にまとめる方法

生成り色のしつけ糸の束

しつけ糸は1本の長い糸を輪にした状態で束ねられています。

この状態でも使えないことはありませんが、使うたびに1本ずつ引き抜いては切るのは面倒。

この記事でご紹介するしつけ糸のまとめ方を参考に、使いやすい状態にしてみてください。

【関連記事】

「しつけ糸」とは?

ダイソーのしつけ糸

「DAISO」のしつけ糸 2本入り

「しつけ糸」とは、しつけをかける専用の糸で、撚り(より)がゆるく、仮縫いや後でほどく部分に使う糸です。

2枚の布を縫合わせるときに「まち針」を使いますが、まち針だけでは布がずれそうで不安なときや、厚地でまち針が刺さりにくい場合に、しつけ糸でしつけをかけます。

生成り色のしつけ糸の束

しつけ糸

しつけ糸は、輪で束ねられた状態で売られているので、1カ所を切り、使うときに1本ずつ引き抜きます。

スポンサーリンク

しつけ糸を使いやすくまとめる方法

手縫い用の糸「しつけ糸」を使いやすい状態にまとめる方法

しつけ糸は1本の長い糸を輪にした状態で束ねられています。この状態だと使いにくいので、包装紙などで巻いて使いやすい状態にします。

しつけ糸のまとめ方は次の通り。

  1. 束ねている糸をほどく
  2. しつけ糸の輪の片側を包装紙で巻く
  3. もう片側の輪をのせてさらに巻く
  4. テープで包装紙をとめる
  5. 片方の糸束をカットする

まとめ方は簡単です。3分も掛からずにできます。

束ねている糸をほどく

束ねている糸をほどく

しつけ糸を束ねている糸を切る

しつけ糸は1本の長い糸を輪にした状態で束ねられているので、糸をほどいて輪を広げます。

しつけ糸の輪の片側を包装紙で巻く

しつけ糸の輪の片側を包装紙で巻く

輪の片側を包装紙で1回巻く

しつけ糸の輪の片側は包装紙で巻きます。包装紙が小さすぎると使いにくいので、大きめのものを選びましょう。

なければ、折り紙を2枚テープでつなげたものでもOK。

もう片側の輪をのせてさらに巻く

もう片側の輪をのせてさらに巻く

巻いた包装紙の上にもう片側の輪をのせてさらに巻く

巻いた包装紙の上に、もう一方の輪をのせて巻きます。

テープで包装紙をとめる

テープで包装紙をとめる

巻いたら包装紙をテープでとめる

しつけ糸を軽く巻いたら、包装紙をテープでとめます。

片方の糸束をカットする

片方の糸束をはさみでカット

片方の糸束をカットする

片方の糸束をカットします。これでまとめられました。

試しに、輪になっている方から1本ずつしつけ糸を引き抜いてみてください。

これで、しつけをかけたいときに1本ずつ引き抜け、糸が絡むこともありません。

まとめ

「しつけ糸」とは、しつけをかける専用の糸です。

しつけ糸は1本の長い糸を輪にした状態で束ねられています。この状態だと使いにくいので、包装紙などで巻いて使いやすい状態にしましょう。

【関連記事】

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-裁縫