本記事は広告を含みます

100均ダイソー「厚さ測定定規」メルカリやハンドメイド発送に便利

100均ダイソー「厚さ測定定規」メルカリやハンドメイド発送に便利

メルカリで不用品を売っている、minneでハンドメイド作品を出品している人に便利なのが「厚さ測定定規」。計測口に通すだけで宅配物がサイズオーバーしていないかの確認ができます。

通販サイトでは1,000円以上する厚さ測定定規もありますが、ダイソーならたったの100円。そこで今回は、ダイソーで見つけた2種類の厚さ測定定規をご紹介します。

あわせて読みたい

厚さ測定定規とは

ダイソーの黒い厚さ測定定規

「厚さ測定定規」とは、その名の通り宅配物の厚みとサイズを測るための定規です。定規には宅配物を通すための計測口があり、そこに宅配物を通すことでサイズオーバーしていないかが分かります。

郵便局やコンビニで宅配物を発送するとき、受付の人が厚みを測るために定規を使用しているのを見かけたことがあるかと思います。その定規が厚さ測定定規です。

配送方法によっては宅配物の厚みが指定されており、それを超えると配送を受け付けてくれません。たとえば、ネコポスは厚さ2.5cmまで(2020年9月より一部のフリマサイトなどで3cmまでに拡大)ですが、それを超えると配送ができません。こういったミスを回避するためにも、厚さ測定定規で宅配物の厚みを正しく測っておく必要があります。

ダイソーの厚み測定定規

ダイソーのダイソーの厚み測定定規の売り場

梱包資材コーナーに厚み測定定規2種類が売っている

ダイソーでは

の2種類の厚み測定定規が売っていました。場所は梱包資材コーナーです。

宅配物用 厚み測定定規

ダイソーの厚み測定定規

ダイソーの厚み測定定規

ダイソーの厚み測定定規

ダイソーの厚み測定定規の商品説明

ネコポス、ゆうパケット、スマートレター等に対応した厚み測定定規です。
目盛り付きなので荷物の長さも測ることができます。
厚さ1cm、2.5cm、3cmを簡易的に測ることができます。

こちらの厚み測定定規で測れるサイズは次の3種類。

  • 厚み1cm×幅12cm:ゆうパケット(厚み1cm)、定形郵便物
  • 厚み2.5cm×幅22.8cm:ネコポス(厚み2.5cm)
  • 厚み3cm×幅25cm:ゆうパケット(厚み3cm)、定形外郵便物(規格内)、クリックポスト、ゆうメール、ゆうゆうメルカリ便、レターパックライト、ネコポス(厚み3cm)

曲げたダイソー宅配物用 厚み測定定規

やわらかい素材で、力を加えると曲がります。適度な強度があってしなやかなので、折れることはありません。

ダイソーの厚み測定定規とネコポスの箱

厚さ3cmのネコポスの箱を定規に通してみましたが、しっかり測れました。

スポンサーリンク

発送用 厚さ測定定規

ダイソー発送用 厚み測定定規

ダイソーの黒い厚さ測定定規

ダイソーの発送用 厚み測定定規の商品説明

1センチ・2センチ・2.5センチ・3センチと簡易的に厚さ測ることができます。
目盛り付きなので荷物の長さも測れます。
使用時以外はフック穴付きで掛けられます。

こちらの厚さ測定定規で測れるサイズは次の4種類。

  • 厚み1cm:ゆうパケット(厚み1cm)、定形郵便
  • 厚み2cm:ゆうパケット(厚み2cm)
  • 厚み2.5cm:ネコポス(厚み2.5cm)
  • 厚み3cm:ゆうパケット(厚み3cm)、定形外郵便物(規格内)、クリックポスト、ゆうメール、ゆうゆうメルカリ便レターパックライト、ネコポス(厚み3cm)

ダイソー発送用 厚み測定定規の厚み

厚みがあり強度があるので、力を加えても曲がったりしません。フック穴付きで使用時以外は掛けられるので便利です。

ダイソーの発送用 厚み測定定規とネコポスの箱

厚さ3cmのネコポスの箱を定規に通してみましたが、しっかり測れました。

スポンサーリンク

まとめ

ダイソーの厚さ測定定規は、宅配物の厚みを正確に測れます。minneでハンドメイド作品を販売してる方や、メルカリで不用品を売っている方は必携だと思います。

ちなみに、他社でも似たような厚み測定定規を売っているようですが、MDF(段ボールっぽい素材)で力を加えると折れたりするようです。

まだ厚さ測定定規を持っていない方は、ぜひダイソーで購入してみてくださいね。厚さ測定定規が置いてあったのは、梱包資材の売り場コーナーでした。

関連記事

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-ネット販売
-