本コンテンツは広告プログラムにより収益を得ています

ゆうパケットプラスの送料やサイズは?送り方を徹底解説!

2019-10-17

ゆうパケットプラスの送料やサイズは?送り方を徹底解説!
ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

フリマアプリ「メルカリ」「ラクマ」の配送方法の1つに「ゆうパケットプラス」があります。

ゆうパケットプラスは、「ゆうパケット」と「ゆうパック」の中間の大きさ、運賃にあたる配送サービス。厚さ7cmまでの商品を送れるので、小型のおもちゃや雑貨などを発送するのに適しています。発送には専用箱が必要で、郵便局やコンビニ(ローソンのみ)などで購入ができます。

今回は、そんなゆうパケットプラスについて、梱包サイズや送料・箱代、専用箱が買えるお店、送り方などをまとめて解説。はじめてゆうパケットプラスを利用する方はぜひご参考に。

あわせて読みたい
「ゆうパケットポストmini」の送料と梱包方法を徹底解説

今すぐ読む 

ゆうパケットプラスとは

ゆうパケットプラスのサイズ・送料

公式サイト:ゆうパケットプラス - 日本郵便

サービス名 ゆうパケットプラス
サイズ・厚み 縦24cm×横17cm×厚み7cm
重量 2kg以下
配送料 全国一律455円(メルカリ)
全国一律380円(ラクマ)
梱包資材 ゆうパケットプラス専用箱に梱包
配送受付 ローソン
郵便局
商品受け取り ポスト投函/郵便局/コンビニ/はこぽす
匿名配送
補償/追跡 〇/〇

ゆうパケットプラスは、フリマアプリ「メルカリ」「ラクマ」で利用できる配送サービス。

郵便局やローソン、メルカリストアで販売しているゆうパケットプラス専用箱に商品を梱包し、発送します。専用箱の厚みは約7cmあるので、小型のおもちゃや雑貨などを発送するのに適しています。

ゆうパケットポストとの違い

ゆうパケットプラスとゆうパケットポストとの違い

ゆうパケットプラスと似たような配送サービスに、「ゆうパケット」や「ゆうパケットポスト」があります。これらはサイズ・配送料などが異なります。

配送サービス サイズ 重さ 配送料
ゆうパケット 3辺合計60cm以内
長辺34cm以内
厚さ3cm以内
1kg以内 全国一律230円
ゆうパケットポスト 32.7cm×22.8cm×3cm
※専用箱を使用
2kg以内 全国一律215円
ゆうパケットプラス 24cm×17cm×7cm
※専用箱を使用
2kg以内 全国一律455円
ゆうパック 3辺合計100cm以内 25kg以内 全国一律770円~

※メルカリでのサイズ・配送料

ゆうパケットプラスは、「ゆうパケット」と「ゆうパック」の中間の大きさ、運賃にあたる配送サービスとなっています。「ゆうパケット」や「ゆうパケットポスト」などでは送れない厚みのある商品は「ゆうパケットプラス」で発送しましょう。

スポンサーリンク

宅急便コンパクトとの比較

ゆうパケットプラスと宅急便コンパクトとの違い

郵便局以外だと、ゆうパケットプラスと似た配送方法にヤマト運輸の「宅急便コンパクト」があります。

宅急便コンパクトとの大きな違いは次の通り。

配送サービス サイズ 重さ 配送料
ゆうパケットプラス 24cm×17cm×7cm
※専用箱を使用
2kg以内 全国一律455円
宅急便コンパクト 25cm×20cm×5cm
※専用箱を使用
無制限 全国一律450円

※メルカリでのサイズ・配送料

配送料、箱代はほとんど変わりません。厚みがある商品は、7cmまで対応の「ゆうパケットプラス」が良いでしょう。重さがある商品は、制限のない「宅急便コンパクト」がおすすめです。

参考リンク:宅急便コンパクト(ヤマト運輸)

利用できるフリマアプリ

ゆうパケットプラスは、

  • メルカリ
  • ラクマ
  • ヤフオク!
  • ペイペイフリマ

で利用できる配送サービスです。

もともと、日本郵便とメルカリが共同で企画・設計した配送サービスなので、メルカリの「ゆうゆうメルカリ便」ではじめて使えるようになりました。その後、「ラクマ」「ヤフオク!」「ペイペイフリマ」でも使えるようになりました。

なお、専用箱はメルカリやラクマ以外でも梱包材として利用はできます。箱を再利用する場合は後述する注意事項を読んでください。

スポンサーリンク

ゆうパケットプラスの梱包方法

ゆうパケットプラスは、郵便局やローソンに売っている専用箱を使って梱包する必要があります。

梱包サイズ

ゆうパケットプラス専用箱のサイズ

ゆうパケットプラスの梱包サイズは長さ24cm、幅17cm、厚さ7cm。500mlのペットボトル2本が入る大きさです。

梱包する際に、「厚みでフタが閉まらない」となるとサイズオーバーで発送ができません。また、重さは2kg以下となっているので、重量オーバーしないよう注意が必要です。

スポンサーリンク

梱包資材

ゆうパケットプラス専用箱

梱包には、ゆうパケットプラス専用箱を使用します。これ以外の梱包資材は認められません。専用箱は郵便局やローソンで購入ができます。

箱の再利用はできる?

専用箱の再利用は可能です(郵便局員に確認済み)。

購入した商品がゆうパケットプラス専用箱で送られてきて、箱の状態が良好なら、自分が商品を発送するときに再利用しましょう。

ただし、専用箱が以下のような状態だと再利用ができません。

  • 印刷されている「ゆうパケットプラス」のロゴや文字が全て抹消されている
  • 変形したり、加工している
  • 荷物の輸送に耐えられる状態ではない

郵便局の方に聞いたところ、「よほど状態が悪くない限りは、再利用できる」と回答をもらいました。宛名ラベルをはがした跡が多少残ったくらいなら、問題ないようです。

ただし、状態によっては再利用できないと判断されることがあります。再利用する際は、郵便局の窓口で確認してもらったうえで発送することをおすすめします。

なお、専用箱はゆうパケットプラス以外の発送方法(ゆうパックなど)の梱包資材としても使えます。この場合、ゆうパケットプラスと誤解されないよう、ゆうパケットプラス専用箱に印刷されている「ゆうパケットプラス」のロゴや文字がすべて抹消しておきましょう。

ゆうパケットプラスの送料と箱代

ゆうパケットプラスの送料と箱代

  • 配送料:税込455円(メルカリ) / 税込380円(ラクマ)
  • 箱代:税込65円(共通)

ゆうパケットプラスは、専用箱の箱代と配送料がそれぞれ発生します。合計すると520円となります(メルカリの場合)。

なお、前述した通り専用箱は状態が良ければ再利用ができます。手元に使用済みの専用箱があるなら大切に保管しておくことで、発送時にかかるコストを節約できます。

スポンサーリンク

ゆうパケットプラス専用箱が買える店

ゆうパケットプラス専用箱が購入できるお店は次の通り。

郵便局

郵便局の外観

郵便局では、1箱(枚)65円でゆうパケットプラス専用箱が販売されています。郵便局の窓口にて「ゆうパケットプラスの専用箱をください」といえば購入できます。

参考リンク郵便局一覧

なお、窓口のない一部の郵便局や簡易郵便局においてはゆうパケットプラス専用箱の販売はありません。近くの郵便局もしくはローソンなどで購入してください。

ローソン

ローソンのゆうパケットプラスの専用箱の売り場

ローソンでは、1箱(枚)65円でゆうパケットプラス専用箱が販売されています。梱包材の売り場に並んでいるか、店舗によってはレジで販売していることもあります。

※ローソンの一部店舗において、専用資材の販売がありません。

参考リンクローソン店舗一覧

なお、セブン・ファミマでゆうパケットプラスの専用箱は購入できません。郵便局と提携しているコンビニはローソンで、セブン・ファミマはヤマト運輸と提携しているためです。

関連記事セブン・ファミマ・ローソンで買える「メルカリ」梱包材の種類と値段は?

ウエルシア薬局

ゆうパケットプラス専用箱

ウエルシア薬局では、1箱(枚)64円でゆうパケットプラス専用箱が販売されています。文房具の売り場に並んでます。

関連記事ウエルシア薬局で買えるメルカリ梱包資材の種類と値段

メルカリストア

メルカリストアのゆうパケットプラス専用箱

メルカリストアでは、5箱(枚)セット325円で売られています。1枚あたり65円ですので、郵便局やローソンと同じ価格です。

ゆうパケットプラスの送り方(メルカリ)

メルカリで売りたい商品の配送方法を「ゆうパケットプラス」にして、発送するまでの流れは次の通り。

それぞれ解説していきます。

「ゆうゆうメルカリ便」を選択

メルカリの配送の方法の画面

メルカリの「配送の方法」で「ゆうゆうメルカリ便」を選ぶ

ゆうパケットプラスを使うには、メルカリでの出品時に「配送の方法」で「ゆうゆうメルカリ便」を選びます。

ゆうパケットプラスの配送料は455円、専用箱は65円なので、値段を設定するときはこれらのコストも含めておきましょう。

専用箱を買う

ローソンのゆうパケットプラスの専用箱の売り場

ゆうパケットプラス専用箱は、郵便局・ローソン・メルカリストアで売っています。

メルカリストアだと注文してから届くまでに時間がかかるので、近くの郵便局かローソンで買うのがおすすめ(ローソン以外のコンビニでは売ってません)。郵便局かローソンでは、スタッフに「ゆうパケットプラス専用箱をください」と言えば売ってくれます。

箱を組立て、商品を入れる

ゆうパケットプラスの箱の裏面

商品が売れたら、ゆうパケットプラス専用箱の底面に記載のある「組立方法」を参考にしながら箱を組み立て、商品を丁寧に入れます。このとき、すき間ができてしまうと配送中に商品が動いてしまうので、緩衝材などですき間を埋めましょう。

また、梱包時に「膨らみができてしまい、専用箱のフタが閉まらない」となるとサイズオーバーとして発送できないことがあるので注意しましょう。

伝票を発行

伝票を発行するには、2次元コードが必要です。

2次元コードは、メルカリアプリの「取引画面」で生成できます。メルカリを起動し、取引画面にある「配送用2次元コードの生成」項目を選択しましょう。

メルカリの配送用2次元コードの生成画面

サイズの項目では「ゆうパケットプラス(専用BOX)」を選択。

メルカリの配送用2次元コードの生成画面

「利用可能な郵便局・コンビニを探す」では、いずれかを選択。

※ゆうパケットプラスが発送できるコンビニはローソンのみ

すると、2次元コードが作成されます。

伝票を専用箱に貼って発送

ゆうパケットプラスに入れた商品を、郵便局またはローソン(自分で選択した方)に持ち込みます。

郵便局で発送

郵便局で発送する場合、店内に設置されている専用プリンタ(ゆうプリタッチ)に2次元コードを読み込ませて、送り状を出力してください。分からなければ郵便局員に聞いてみましょう。

参考リンク郵便局での手続き(ゆうゆうメルカリ便)

ローソンで発送

ローソンで発送する場合、「Loppi」か「スマリボックス」を使います。

Loppiの場合、トップ画面の「Loppi専用コードをお持ちの方」をタッチ。メルカリを起動して2次元コードをLoppi本体のバーコードリーダーにかざし、発行された伝票をレジに持っていき発送手続きを済ませましょう。

Loppiで「スマリボックスをご利用ください」と表示された場合、スマリボックスで発送します。

スマリボックスの場合、画面左側のe発送画面「START」ボタンをタッチ。画面の指示に従い操作していくと、伝票が発行されます。これをゆうパケットプラス専用箱の「ラベル貼付位置」に貼って、スマリボックスに投函して手続き完了です。

参考リンクe発送サービス - ローソン

スポンサーリンク

まとめ

ゆうパケットプラスは、メルカリの「ゆうゆうメルカリ便」と、楽天ラクマの「かんたんラクマパック」で利用できる配送サービス。送料は、メルカリが455円、ラクマが380円です。

発送には郵便局やローソンで売っている、ゆうパケットプラス専用箱を使います。梱包サイズは縦24cm×横17cm×厚み7cm。箱代は65円となっています。

ゆうパケットプラスは、厚み7cmまで対応しています。小型のおもちゃや雑貨などを発送する方は、ぜひゆうパケットプラスを利用してみてください。

あわせて読みたい
ネコポスのダンボール箱はどこで買える?コンビニや100均を徹底調査
ネコポスのダンボール箱はどこで買える?コンビニや100均を徹底調査

今すぐ読む 

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

-ネット販売
-