本記事は広告を含みます

「マルシェル」無料プランに登録して出品する流れ

「マルシェル」無料プランに登録して出品する流れ

「マルシェル by goo」は2024年3月26日(火) 9:59 にサービスを終了いたしました。

「マルシェル by goo(以下、マルシェル)」は、主にハンドメイド作品の売買ができるマーケットプレイス。

minneやCreemaと同じようにハンドメイド作品の販売ができ、しかもそれらのサービスよりも販売手数料が安く運営できます。

マルシェルには無料・有料プランがありますが、今回は初心者向けの無料プランに登録して、ハンドメイド作品を出品する流れについてご紹介します。

マルシェルでハンドメイド作品を出品してみたい方はぜひご参考に。
あわせて読みたい
初心者向けハンドメイド販売サイト9社比較|選び方とおすすめも解説
初心者向けハンドメイド販売サイト9社比較|選び方とおすすめも解説

今すぐ読む 

マルシェル 無料プランの特徴

登録の前に、マルシェルのプランについて説明します。

すぐに登録したい方は、『マルシェルへの登録方法』に進んでください。

無料プランと有料プランの比較

無料プランの特徴は次の通り。

  • 月額無料
  • 販売手数料 5.5%
  • 無料ブログ機能
  • リアルタイムアクセス(過去のアクセス解析は不可)

月額無料で使えて、売れたときに販売手数料が引かれます。これはminneなど他のハンドメイドマーケットやメルカリといったフリマアプリと同じシステムですね。

有料プランにすると販売手数料3.85%になりますが、無料プランのままでも他のサービスに比べて十分 安いかと思います。

試しに使ってみて、気に入ったら有料プランに切り替えるのがおすすめ。

手数料については『「マルシェル」手数料はいくら?出品者がおさえたい3つの手数料』で詳しく解説しています。

スポンサーリンク

登録方法(ショップ開設の流れ)

ではここから、マルシェルへの登録方法についてご紹介していきます。

大まかな流れは次の通り。

たったの2ステップで終わります。

gooIDの登録

gooIDの取得画面

まずは、公式サイトにアクセスして「gooID」をつくります。「新規にgooIDを取得する」ボタンを押して新規登録を進めてください。

※名前が似ていますが、Googleのアカウントではありません。

gooIDの取得登録画面

他サービスと連携すればスムーズに開設できます。

今回はメールアドレスで登録してみます。

メールアドレスやパスワードの入力画面

メールアドレス、パスワード、生年月日を入力します。

私はロボットではありませんのチェックボックス

下にスクロールして「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「同意して登録する」ボタンを押します。

メールアドレスはご自身が持っているYahoo!やGoogleなどのメールアカウントを入力し、パスワードは任意の英数字・記号で作成してください。

メール確認画面

登録したメールアドレスに、認証用のメールが届きます。

認証メールの内容

メールに記載のリンクをクリック。

登録完了

登録が完了しました。「サービスに戻る」ボタンを押してください。

Step1の完了画面

「出品までの流れ」画面で、Step1が完了されているはずです。

スポンサーリンク

ショップ開設

続けてマルシェルのショップ開設を行います。

マルシェル・ブログIDの入力

ショップ開設では、マルシェルおよびブログのID(英数字)を決めます。

ショップの内容がわかるようなIDを入力し、「使えるかを確認する」をクリック。

このIDはあとから変更ができません。また、商品ページURL、商品を紹介するブログのURLの一部になる重要な項目です。

規約の同意ボタン

使えるようなら「goo blog規約、マルシェル規約に同意する」にチェックを入れ、「無料でショップとブログを開設する」ボタンを押してください。

マルシェルの管理画面

管理画面が表示されたら、ショップ開設の完了です。

スポンサーリンク

ハンドメイド作品の出品方法

ショップ開設ができたら、さっそくハンドメイド作品を出品してみましょう。

管理画面の出品ボタン

管理画面の「出品する」ボタンを押します。

出品画面では次の項目を埋めていきます。

  • 商品名
  • カテゴリ
  • 商品の種類
  • 商品写真
  • 商品概要
  • 商品ストーリーを選択
  • 販売価格(送料込み)
  • 在庫数と単位
  • 発送までの目安
  • 配送方法
  • 配送エリア・備考等

太字は必須項目

それぞれ、入力例などを詳しくご紹介していきます。

商品名

商品名の入力フォーム

商品名は、必ず検索されるキーワードと出品するカテゴリー名を含めてください。

検索キーワードとカテゴリー名を含めると、お客様がマルシェル内で検索したときに見つけやすくなります。

たとえば、花柄のピアスを出品するなら、商品名を「花柄のピアス」にします。こうすると、お客様が「花柄 ピアス」で検索したときにあなたの作品がヒットします。

なお、文字数は40文字以内です。

商品名について詳しくは『ハンドメイド作品の作品名(タイトル)の決め方【3ステップで完成】』でも解説しています。ぜひそちらもあわせて読んでおいてください。

スポンサーリンク

カテゴリ

カテゴリの入力フォーム

カテゴリは、出品する作品にもっとも近いものを選びましょう。

大カテゴリを選ぶと、小カテゴリを選べるようになります。カテゴリが違うだけで売り上げが変わることがあるので、慎重に選択してください。

商品の種類

商品の種類の選択フォーム

マルシェルでは、ハンドメイド作品のほかに、メルカリのような既製品の売買ができます。

出品物にあった種類を選択してください。

商品写真

商品写真のアップロードフォーム

商品写真は5枚までアップロードできます。

データを選択するか、ドラッグ&ドロップでアップロードしてください。

※推奨サイズ、ファイル形式、上限についてはマルシェル運営に確認中です。回答がありましたらこの記事に追記します。

iPhoneで撮影する方は『ハンドメイド作品の写真をiPhoneでキレイに写す撮影テクニック5選』を参考にしてください。

商品概要

商品概要の入力フォーム

商品概要は、minneでいう「作品説明」です。4,096文字まで入力可能となっています。

お客様はあなたの作品を実際に手に取って見て感じることができないので、お客様が知りたいと思った情報はすべて商品概要に記載しましょう。

迷ったら、自分がお客様だったら、どんな点に不安を抱えるか?を考え、その不安を解消するような情報を書くと良いです。

書き方で困ったら『なんて書くのが正解?ハンドメイド作品の説明文の書き方』で例文をご紹介しているので、そちらを見ながら考えてみてください。

商品ストーリーを選択

商品ストーリーの連携画面

マルシェルは「goo blog」との連携ができます。

goo blogはアメブロに似た無料のブログサービスで、ハンドメイド作品の制作工程や出品物の思い出などをブログとして投稿できます。

投稿したブログは、商品ページの「商品ストーリーを選択」で連携・公開することができます。

制作の裏側を知ることで、お客様が安心して購入ができます。必須項目ではないので、余裕があればgoo blogを書いて連携しておきましょう。

販売価格(送料込み)

販売価格の入力フォーム

販売価格を入力します。

一般的に、ハンドメイド作品は原価の3倍程度で売ります。原価とは材料費・人件費・梱包費の合計を指します。これらの合計を3倍程度にした価格で販売すると利益が出ます。

また、送料・販売手数料も販売価格に反映することも忘れずに。マルシェルの場合、販売手数料は5.5%となっています。

ちなみに、マルシェルでは10万円を超える商品の出品はできません。

値段決めで迷ったら、『ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方』で詳しく解説しているので、ぜひそちらにも目を通しておいてください。

在庫数と単位

在庫数と単位の入力フォーム

在庫数を入力します。

発送までの目安

発送までの目安の入力フォーム

発送までの目安とは、入金が確認できてから発送するまでの期限のこと。到着までの日数ではなく、発送までの日数です。

発送までの目安は短い方が好まれますが、あまりにタイトなスケジュールにすると生活が苦しくなります。無理のない範囲で決めましょう。

日数の決め方については『minneの「発送までの目安」は何日に設定すべき?』で解説しているのでご参考に。

配送方法

配送方法の選択フォーム

マルシェルで選択できる配送方法は次の通り。

  • 宅急便/宅配便
  • クリックポスト
  • レターパックライト
  • レターパックプラス
  • ゆうメール
  • ゆうパケット
  • ゆうパック
  • スマートレター
  • 普通郵便(定型、定形外)
  • その他 ※配送方法を商品ページに明記

残念ながら、ネコポスや宅急便コンパクトといった配送方法はありません。発送する商品のサイズや料金を考えて、適切な配送方法を選択しましょう。

各配送方法の特徴や料金は、『minneの発送はどれを選ぶ?全10種類の配送方法の違いを徹底解説』でまとめています。minneの配送方法なので一部マルシェルでは対応していない配送もありますが、ご参考になさってください。

なお、着払いや郵便局(営業所)留めで送ることは規約違反なので避けてください。また、匿名配送には対応していません。

配送エリア・備考等

配送エリア・備考の入力フォーム

その他、なにか記載したいことがあればここに記載します。

特になければ、注意書きを書きましょう。

たとえば、

お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。

デリケートな作品ですので、強い力を加えたり、ひっぱったりしないようご注意ください。

などと記載しておくと、商品到着後の不要なトラブルを避けられます。

注意書きの例文は『ハンドメイド作品の注意書きの書き方』でご紹介しています。ぜひそちらをコピーしてお使いください。

なお、「ノークレーム・ノーリターンでお願いします」といった旨の記述は禁止されているので書かないように。

出品前の確認画面

すべての必須項目を入力したら、ページ下の「確認」ボタンをおして、問題なければ次のページで「出品する」で出品完了です。

出品する前に「下書き保存(非公開)」すると、プレビューを確認できます。

ハンドメイド作品の出品画面

出品すると、こんな感じで出品されます。minneやCreemaと似たような画面なので見やすいかと思ます。

スポンサーリンク

まとめ

マルシェルはハンドメイド作品や中古品を売買できるマーケットプレイスです。販売手数料は他サービスよりも安く、ブログとの連携ができるのが特徴的です。

配送方法が少ないのがネックですが、それでも販売手数料5.5%は他サービスで出品している方からすると、とても魅力的だと思います。

まだ始まったばかりのサービスです。これから伸びると思うので、ライバルの少ないうちに出品しておきましょう!

興味のあるハンドメイド作家さんはぜひ登録・出品してみてください。

あわせて読みたい
個人のハンドメイド作家が無料で簡単に開設できるネットショップ4社比較
個人のハンドメイド作家が無料で簡単に開設できるネットショップ4社比較

今すぐ読む 

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-ネット販売