本記事は広告を含みます

ブロガーのためのPinterest開設手順&運用方法【10のリスト】

ブロガーのためのPinterest開設手順&運用方法【10のリスト】

毎年、Googleのコアアップデートのたびに「SEOが難しくなってきた」と痛感するブロガーも多いのではないでしょうか。個人でのSEO対策にも限界を感じますよね。

そこで今 注目されているのがPinterest(ピンタレスト)。ブログへの高い送客効果があり、アクセスをグングン伸ばすことができるビジュアルディスカバリーエンジンです。

あなたもまさに今、ブログのアクセスを増やそうとPinterestをやってみよう!と思っていることでしょう。

ところが、興味はあるものの

「Pinterestってどうやってはじめるの?」
「アカウントを開設したけど、何すればいいか分からない」
「ブログのためにPinterestはじめたけど、どう運用すべき?」

といった漠然とした不安を抱え、なかなか一歩前に踏み出せないのではないでしょうか。

この記事では、ブロガーのためにPinterestアカウントの開設手順から具体的な運用方法までを分かりやすく解説いたします。

この記事を読むだけで、今までぼやけていたPinterestアカウント運用の具体的なアクションプランが立てられます。

あなたのPinterestアカウントを成長させ、ブログへのアクセスを増やすためにぜひ役立ててください。

Pinterest開設手順

Pinterestのアカウントを持っていない方は、まずアカウントをつくるところからはじめます。

ここでは、Pinterest初心者のためにアカウント開設前にやるべき

と、アカウント開設に関する

について解説します。

上記の理解や設定が済んでいる方は、ここは読み飛ばして『Pinterest運用方法』を読み進めてください。

目的を決めよう

まず、何を目的にPinterestを運用するのかを決めましょう。

一般的なPinterestの使い方は、アイデアを得るためにピンを収集すること。自分のスキルアップになりそうな情報を収集するためのツールとして使います。

ブロガーの場合は、そのアイデアを提供する側になります。つまり、ユーザーに役立つピンを作成するためにPinterestを運用します。

では、ピンを作成してどうするのか?どうなりたいのか?Pinterestを運用するときは、こういった目的を決めることが大切です。

Pinterestを運用する目的としては、

  • 1か月あたりの表示回数を増やしたい
  • フォロワーを増やしたい
  • 保存数を増やしたい
  • アウトバウンドクリックを増やしたい
  • ブランド(ブログ)の認知度を高めたい

などさまざま。

ブロガーがPinterestをやるのであれば、「アウトバウンドクリックを増やしたい!」ですよね。インプレッション数、フォロワー数が多くても、結局、アウトバウンドクリック数(ブログへアクセスした数)が少なくては意味がありません。

TwitterなどのSNSと違い、Pinterestはフォロワー数が少なくてもアウトバウンドクリックは生まれます。それに、毎日コツコツ運用していけば、勝手にインプレッション数や1か月あたりの表示回数は増えていきます。なので、これらの数値を伸ばすことに重きをおいても意味がありません。

Pinterest初心者は、闇雲にインプレッション数やフォロワー数を増やすよりも、まずはアウトバウンドクリック数を増やすことを目標に運用しましょう。

スポンサーリンク

基本用語を理解しよう

次に、Pinterestでよく使われる用語の意味を知っておきましょう。

Pinterestにあまり馴染みのない方には、わからない用語がたくさん出てきます。用語を理解していないと先に進めませんので、以下の基本用語だけでもきちんと理解しておいてください。

  • ピナー:Pinterestユーザー
  • ピン:Pinterest内の画像や動画
  • リピン:ピンを自分のボードに保存する行為
  • ボード:ピンやリピンの保存先
  • フォロー:アカウントやボードを購読する行為
  • ホームフィード:最近のアクティビティなどからピンが自動で表示されるページ

ピン、リピン、ボード、フォローの4つに関しては、『Pinterestの使い方が分かる!ゼロからはじめる4つの基本機能集』で掘り下げています。使い方を詳しく知りたい方は目を通しておいてください。

関連記事「Pinterest」で初心者が知っておきたい基本用語集

ビジネスアカウントに登録しよう

運用目的を決め、基本用語を理解したら、次はアカウントを開設しましょう。

「個人アカウント」と「ビジネスアカウント」の利用目的の違い

「個人アカウント」と「ビジネスアカウント」違い

Pinterestのアカウントには

  • 個人アカウント
  • ビジネスアカウント

の2種類あり、それぞれ運用目的が異なります。

個人アカウントは、アイデアを得るためにピンを収集することが目的。ビジネスアカウントは、そのアイデアを提供する側としてピンを作成し、ブランドの認知向上やブログへの誘導を図ることが目的です。

関連記事Pinterest「個人アカウント」と「ビジネスアカウント」違いは?

ブロガーの場合は、ブログに訪問してほしくてPinterestを運用するので「ビジネスアカウント」を作成します。

ビジネスアカウントをつくる方法はいくつかあります。ここでは、Pinterestアカウントをもっていない方に向けて、個人アカウントをつくらずいきなりビジネスアカウントを新規作成する方法をご紹介します。

ピンタレストのトップページ

最初に、Pinterestのトップページにアクセスし、画面右上の「無料登録」をクリックします。

ピンタレストの登録画面

登録画面の下にある「ビジネス向けアカウントを作成する」を選択。

ピンタレストのビジネスアカウント登録画面

メールアドレスとパスワード、年齢を入力して「アカウントを作成」。

ビジネスアカウントのプロフィール設定

プロフィールの設定を行います。

以下を例に入力してください。

  • ビジネス/サービス名:ブログ名
  • ウェブサイト:ブログURL
  • :日本
  • 言語:日本語

ビジネスアカウントのブランド紹介

「ビジネスで扱っているもの」は、ブログのテーマ、Pinterestでピンするテーマにもっとも近いカテゴリーを選びます。私は「DIY・ハンドメイド」を選択しました。

ビジネスアカウントのブランド紹介

あなたの媒体にもっとも近いものを選びましょう。私はフリーランスのハンドメイド作家ですが、ブログへの集客目的で利用するので「ブロガー」を選びました。

ビジネスアカウントの広告掲載

Pinterestへの広告の掲載の予定を聞かれます。個人のブロガーであれば、ここは「予定はない」で良いと思います。

ビジネスアカウントの「何から始めますか?」

ここまでで、ビジネスアカウントの開設は完了しました。

次にやることを聞かれますので、やることが決まっていなければ「ブランドを紹介する/プロフィールを作成する」を選びましょう。

これ以外の方法でもビジネスアカウントをつくることができます。『Pinterestビジネスアカウントへの登録・切り替え手順』で解説しているのでぜひ目を通しておいてください。

プロフィールを設定しよう

ビジネスアカウントのプロフィール編集

プロフィールは右上メニューの「設定」からも編集できます。

プロフィールはユーザーがあなたのアカウントを訪問したときに目にするものであり、Pinterest内の検索にも影響するため充実させておきたいところ。

Pinterest初心者が設定すべき項目は以下の通り。

  • 写真:ブログのアイコンかプロフィール画像
  • ビジネス名:ブログ名、ブログタイトル
  • ユーザー名:URLに反映されるため半角絵数字、ジャンルが分かるもの
  • プロフィールについて:自己紹介文
  • ウェブサイトの URL:ブログのURL

ユーザー名はプロフィールページのURLに反映されます(以下)。

www.pinterest.com/ユーザー名

平仮名よりも半角絵数字(特にアルファベット)にするのが一般的。私はハンドメイドのブログ「Handmade Note」を運営しているので「handmadenote」にしました。

迷ったら、ジャンルが分かるものにするのがおすすめ。たとえば、料理のブログならユーザー名を「cookblog」にします。

プロフィールに記載する自己紹介文には、自分は何者なのか?を記載しつつ、検索されることを意識してキーワードを含めましょう。

私はハンドメイドのブログを運営しているので、「ハンドメイド」「稼ぐ」などのキーワードを含めつつ自己紹介しています。

スポンサーリンク

サイト認証をしよう

Pinterestのプロフィールに記載のURL

Webサイトの認証するとURLが表示される

ビジネスアカウントにするとWebサイトの認証が可能になります。

Webサイトの認証をすることで、アカウントのトップページにURLが表示され自サイトへの訪問を促すことができます。また、認証しておくことでRSSフィードでピンを自動公開することも可能になります。

関連記事RSSフィードでPinterestのピンをカテゴリ別に自動投稿する手順

Pinterestの「設定」

Webサイトの認証方法は、トップページ右上のメニューにある「設定」から行えます。

Pinterestの「設定」メニュー

「ドメイン・アカウントの認証」の項目で、ウェブサイトの「認証」ボタンを押します。

Webサイトの認証方法

認証方法は

  1. HTML タグを追加する【おすすめ】
  2. HTML ファイルをアップロードする
  3. TXT レコードを追加する

の3通りあります。

このうち、もっとも簡単なのは「HTML タグを追加する」です。

WordPressでブログやサイトを運営している方は、「外観」>「テーマエディター」より<head>内に、Pinterestで表示されたHTMLタグを挿入しましょう。

WordPressに貼り付けたWebサイトの認証コード

当ブログのテーマ「AFFINGER」では管理画面の「その他」>「コードの出力」で設定できる

WordPressテーマによっては、テーマ設定より「headに出力するコード」といった設定ができるようになっているかと思います。ここにコピーしたHTMLタグを貼り付けるのでも良いでしょう。

※WordPressテーマによって方法が異なります。ヘッダーにHTMLタグを書き込みたいときは、各テーマのマニュアルをご確認ください。

Webサイトの認証方法

ブログ・サイトのheadにHTMLタグを貼り付けたら、Pinterestに戻って「続行する」を選択。

Webサイトの認証画面

「認証する」画面が表示されるので、サイトのURLを入力して「確認する」を選択。

Webサイト認証後の画面

問題なければ認証完了です。

アカウント開設に関する基本設定は以上となります。

スポンサーリンク

Pinterest運用方法

ここからは、「Pinterestアカウントを開設したけど、何からはじめよう」と悩んでいる方に向けて運用方法について解説していきます。

アカウント開設したばかりの方は、まず

といったことから手を付けていきましょう。

ボードを作ろう

Pinterestのボードのイメージ

「ボード」はピンをカテゴリーごとに整理したもの

ボードとはピンの保存先となるフォルダーのようなもの。ブログで例えるなら、「ピンが記事」「ボードがカテゴリー」です。ピンを保存するとき、必ずボードを指定する必要があるので先につくっておきましょう。

ボードの種類と作り方

ボードは次の4種類あります。

  1. ボード:一般的なボード
  2. サブボード:ボードをさらに小分けにして整理
  3. グループボード:招待されたユーザー同士でアイデアをシェアしたり計画を立てるのに使うボード
  4. シークレットボード:自分と自分が招待したユーザーしか見れないボード
まずは一般的なボードをつくりましょう。
パソコンでのボードの作り方

トップ画面>「保存コンテンツ」>「+」>「ボード」

一般的なボードは、トップ画面の「保存コンテンツ」タブにある「+」ボタンをクリックし、「(作成する)ボード」を選択することで作成できます。

作成するボードの数は、はじめのうちは2~3つ程度でOK。あまりにも多すぎると管理が大変になります。最初のうちはテーマを絞って、ボードを作り込むことに専念しましょう。

ボード名の決め方

ボード名は、保存しているピンの内容がわかるようにするのはもちろん、検索されることも意識して決めましょう。

たとえば、

  • NG例:仕事、知識、やりたいこと
  • OK例:主婦の副業、ブログの書き方、100均DIY

といった具合に、抽象的ではなく具体的なボード名にします。

Pinterestではボードの検索もできます。具体的なボード名にすることで、検索に評価され表示されやすくなります。

ボード名決めで迷ったら、サジェストキーワードをリサーチするのがおすすめ。サジェストキーワードとは、Pinterest内の検索窓にキーワードを入れたときに表示される「候補キーワード」のこと。入力したキーワードとセットで検索されることの多い関連キーワードです。

Pinterestのサジェストワード

たとえば、「副業」というキーワードで検索すると、「主婦」「サラリーマン」といったサジェストキーワードがでてきます。

取り扱うカテゴリーのキーワードを検索窓に入力して、サジェストキーワードをリサーチしながら慎重にボード名を決めていきましょう。

関連記事Pinterest「ボード」の使い方を完全ガイド【初心者向け】

リピンしてみよう

Pinterestのリピン保存のイメージ

Pinterest内のピンを保存=「リピン」

ボードを作ったら、次にリピンしてみましょう。

リピンとは、Pinterest内にあるピンを自分のボードにピンする行為のこと。Twitterで言う「リツイート」です。

リピンの効果

リピンをすることで

  • 相手に通知がいく(自分の存在をアピールできる)
  • ボードのコンテンツを増やせる
  • 相手のホームフィードに表示できる

といったメリットがあります。

アカウントを開設したばかりだと、ボードにコンテンツ(ピン)がほとんどない状態。これだと、ユーザーがあなたのアカウントに興味を持って訪問してくれても、すぐに離脱してしまいます。

とはいえ、いっきにピンをたくさん作るのも大変。そこで「リピン」の出番。リピンなら簡単にコンテンツを充実させることができます。

ボードに関連したトピックのピンを探し、リピンしてコンテンツを増やし、訪問ユーザーを留めましょう。

リピンのやり方

リピンは簡単です。まずPinterestにログインします。

パソコンで表示されるピン保存のボタン

ピンにカーソルをあわせると「保存」ボタンが表示

パソコンの場合、リピンしたいピンにカーソルをあわせて「保存」をクリック。保存の際、ボードを選択します。

これでリピンが完了です。

パソコンで表示されるピン保存のボタン

ピンを拡大表示してからリピンすることも可能

ピンを拡大表示して、詳細を確認してから右上の保存先ボードを選んで「保存」することもできます。

リピンするピンの選び方

リピンするピンは、何でも良いというわけではありません。保存先のボードに関連したピンを選びましょう。

ピンの選び方の手順は次の通り。

  1. Pinterest内の検索窓にボードに関連するキーワードを入力
  2. 検索窓の横にあるメニューで「すべてのピン」を選択
  3. 表示されたピンの中から、保存先となるボードと関連性のあるピンをリピン

たとえば、「ハンドメイドの稼ぎ方」というボードを作ったのなら、検索窓に「ハンドメイド 稼ぎ方」などと入力し、関連性の高いピンをリピンしていきます。

関連記事Pinterest「リピン」とは?やり方、非通知方法、保存数の調べ方を解説

ピンを作ろう

リピンしてボード内のコンテンツが充実してきたら、次にピンを作って公開してみましょう。

関連記事Pinterestの超基本「ピン」とは?やり方や削除方法を徹底解説!

ピン作成には「Canva」が高機能かつ基本無料なのでおすすめ。Pinterestの推奨サイズである横1,000×縦1,500ピクセルの画像テンプレートが豊富にあります。

私のほぼすべてのピンも、このCanvaでお金をかけずに作っています。

ここからは、Canvaを使ったピンの作り方について解説していきます。

Canvaを使ったピンの作り方

Canvaの検索窓

Canvaにログインして、検索窓に「Pinterest」と入力します。

すると、「Pinterestピン 1000×1500px」の候補が出るのでそれを選択。

CanvaのPinterestのテンプレート

テンプレートが表示されます。イメージに近いものを選びましょう。

Canvaの編集画面

今回は、私がよく使うテンプレート(上画像)を例に編集をしていきます。

テキストを削除

まず、テンプレートに入っている文字の書体は日本語対応ではないことが多いので削除。そのほかの不要な要素も削除してください。

テキストの追加

文字の挿入は、「テキスト」の「見出しを追加」でできます。

テキストの向きを変更

テキストはヨコでも構いませんが、私はタテにしています。上部のツールバーにある「縦書きのテキスト」をクリックし、テキストの向きを変えてみてください。

テキストのスペースを変更

行間は上部のツールバーにある「スペース」で調整ができます。

Canvaの素材の挿入

テキストの入力が終わったら、「素材」を挿入します。

今回はPinterestのロゴを入れてみます。

検索窓に「ピンタレスト」と入力するとロゴが表示されますので好みのロゴを選びましょう。

画像をダウンロード

素材やテキストの位置、色、大きさを微調整してピンが完成したら、画面右上の「…」から「ダウンロード」を選択。

画像をダウンロード

Pinterest推奨のファイルタイプは「PNG」または「JPEG」。イラストメインのピンなら「PNG」、写真メインのピンなら「JPEG」でダウンロードしてください。

作成したピンの公開手順

ピンの作成ページ

トップページの「ピンの作成」からピンをアップロード

Canvaで作成したピン画像をダウンロードしたら、Pinterestにログインし、トップ画面の「ピンを作成する」から画像をアップロードしましょう。

ピンの作成画面

ダウンロードした画像をドラッグ&ドロップしてアップロード。ボード、タイトル、説明文、移動先リンク、公開日を設定し「公開する」でピンの作成完了です。

より詳しい作り方については『【Pinterestピンの作り方】ド素人でも作れるピン作成の基本』で解説しています。時間のあるときに目を通してみてください。

1日に作るピンは、1~3つほどでOK。とにかく続けることが大切なので、無理のない範囲で楽しくピンを作りましょう。

Pinterest Analyticsを使いこなそう

ピンを作りっぱなしにしても、なかなかアカウントは成長しません。

アカウントを成長させ、ブログへのアクセスを増やすには、どのピンがユーザーの興味を引き、アウトバウンドクリックをしてくれるか?の傾向を分析することが大切です。

その分析に役立つのが「Pinterest Analytics」。ビジネスアカウントに登録することで、自動的に使えるようになるツールです。

Pinterest Analyticsの見方

Pinterestの「アナリティクス」の「概要」

Pinterest Analyticsは、パソコン画面上部メニューの「アナリティクス」>「概要」から見れます。

Pinterest Analyticsの管理画面

Pinterest Analyticsを開くとまず目に入るのがグラフ。アカウントの統計情報をグラフで表したものです。

ピンタレストの長期的なパフォーマンスの日付指定

デフォルトでは過去30日間の統計情報が表示されています。左側のフィルターパネルで、日付の範囲を自由に変更できます。

Pinterest Analyticsのタブを切り替え

長期的なパフォーマンスでは、最初に「インプレッション数」が表示されています。これは左上のプルダウンメニューより以下の項目に変更できます。

  • インプレッション数:ピンが Pinterest で表示された合計回数。
  • エンゲージメント数:ピンのエンゲージメントの合計回数。エンゲージメントには保存数、クリック数が含まれます。
  • ピンクリック数:他のユーザーがあなたのピンをクリックしてPinterest上または別サイトのコンテンツにアクセスした合計回数。
  • 保存数:ピンが他のユーザーのボードに保存された合計回数。
  • アウトバウンドクリック数:ピンのリンク先URLをクリックした合計回数

※「ピンクリック数」は拡大表示回数、「アウトバウンドクリック数」はリンククリック数という名称でした。

長期的なパフォーマンスのメトリックを選択

「メトリックを選択」では、デバイス別や形式ごと(標準のピンかアイデアピンかなど)でデータを見ることもできます。

ピンタレストアナリティクスのトップピン

グラフの下の方には「トップピン」という項目があります。デフォルトではインプレッション数の多い順に表示されています。

Pinterest Analyticsのトップピンの分析の種類

左上のプルダウンメニューで閲覧したいデータを変更できます。

Pinterest Analyticsでは他にもさまざまなデータを見れますが、はじめのうちは先に紹介した「グラフ」と「トップピン」の見方だけざっくりと抑えておけば大丈夫です。

慣れてきたら他の数値にも目を向けてみてください。

Pinterest Analyticsの使い方

Pinterest Analyticsをただ眺めていてもアカウントは成長しません。

前述したように、ブログへのアクセスを増やすには、どのピンがユーザーの興味を引き、アウトバウンドクリックをしてくれるか?の傾向を分析することが大切です。

アウトバウンドクリックの多いピンは、Pinterest Analyticsの「トップピン」より確認できます。

Pinterest Analyticsのアウトバウンドクリック率

プルダウンメニューから「アウトバウンドクリック数」を選択すると、データの右側に「合計アウトバウンドクリック率」が表示されます。

私の場合、画像に強烈なキャッチフレーズを添えたピンがクリック率が高い傾向にありました。

たとえば、

など、今すぐ内容を知りたいと思わせるような(煽る)ピンです。

このように、ご自身のアカウントの場合、どのようなピンのアウトバウンドクリック率が高いのかを研究し、今後のピンづくりの参考に役立ててください。

ピンタレストの長期的なパフォーマンスの日付指定

データが少ないと正確な分析ができません。デフォルトでは過去30日間の統計情報が表示されています。データが少ない時は、左側のフィルターパネルで、日付の範囲を変更してください。

関連記事はじめてのPinterest Analyticsの導入&使い方

毎日コツコツ運用しよう

Pinterestはアクティブユーザーを評価しているようです。毎日 新しいピンの作成やリピンなどの動きを見せることが検索の上位表示につながります。

ハンドメイドノートのPinterest Analyticsの推移

2020年11月2日~2021年1月15日

その裏付けとして、私は毎日コツコツ運用することで、開設から2カ月で177.3万インプレッションにまでアカウントを成長させることに成功しています。

グーグルアナリティクスのSNS経由のトラフィック

Google AnalyticsのSNSからのセッション

Pinterest経由でのアクセスは、毎月30,000以上あります。

毎日の積み上げが大切。徐々に成果があらわれます!

毎日運用することで、「ピンする習慣」が身に付きます。ピン作りが苦にならず、むしろ楽しくなってきます。

それと、データも集まります。データは多ければ多いほど分析・改善に役立ちます。

開設したばかりだと分析するまでのデータはまだ集まっていないと思います。初心者の方は、まずはリピンやピン作りに力をいれ、ある程度データが集まってからPinterest Analyticsでの分析にチャレンジしてみてください。

1日のうち、どのくらいPinterestに時間を割けばいいか?は人によって異なりますが、私は1~2時間ほどです。あまり時間をかけすぎると他の業務に支障が出るので、このくらいがちょうど良いのではないでしょうか。

ムリのない範囲で楽しく続けることが運用を続けるコツです。

関連記事Pinterestのクリック率を上げ、ブログのアクセス数を増やす方法

まとめ

ピナー(Pinterestユーザー)の目的はアイデアを得ること。

ピナーはあなたに興味がありません。興味があるのは、自分のスキルアップにつながりそうなアイデアです。

Instagramのような自分の日常を自慢するような写真を投稿しても、ピナーはだれも興味を示しません。仕事やライフスタイルに活かせそうな、役に立つ情報を発信すると興味を持ってもらえます。

ブログでも同じですよね。Pinterestでも、ユーザーファーストの役立つ情報を毎日コツコツ発信することが大切です。

ぜひ、今回ご紹介した開設手順・運用方法を軸に、ユーザーファーストなピンを積み重ねていってください。そうすることで、確実に1か月あたりの表示回数は増えていき、ブログへのアクセスも増えていきます。

\今すぐピン/

次に読みたい

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-ピンタレスト