本記事は広告を含みます

メルカリショップスとメルカリの違いは?他サービスとの違いも解説

メルカリショップスとメルカリの違いは?他サービスとの違いも解説

2021年10月7日に、「メルカリショップス」が本格オープンしました。

メルカリショップスは「かんたんで、売れる」をコンセプトにしたネットショップ作成サービス。ハンドメイド作品やオリジナルグッズ、農家直送の野菜・果物などさまざまな商品を販売できるECプラットフォームです。

関連記事メルカリショップスの商品の買い方と注意点【初心者向け】

これまでも、メルカリ内でハンドメイド作品や新品未使用品などの販売はできました。では、メルカリショップスはメルカリと何が違うのでしょうか?この記事で詳しく解説していきます。

競合となる「BASE」や「STORES」との違いについても解説します。

メルカリショップスへの出店に興味がある方のご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

おすすめ記事

動画解説

本記事の内容は、YouTubeでもご覧いただけます。

視覚的に分かりやすいかと思いますので、ぜひ動画もご覧ください。

「メルカリショップス」とは

メルカリショップスのトップページ

サービス名称 メルカリShops
開発・運営 株式会社ソウゾウ
対象端末 スマートフォン(iOS、Android)
※パソコンからの操作不可
サービス提供開始日 2021年7月28日
利用料 初期費用・利用料無料
手数料 販売価格の10%
公式サイト https://mercari-shops-lp.com/

メルカリショップスとは、フリマアプリでおなじみの「メルカリ」が提供するネットショップ作成サービスです。個人クリエイターや生産者などの小規模事業者でも、簡単かつ無料でネットショップをはじめられます。

インターネット上のお店を、無料で簡単に出店できます。

今までも、メルカリで新品の商品を販売することは可能でしたが、もともと1点物を売るフリマアプリということもあり、在庫管理ができない欠点がありました。

また、購入希望者から値下げ交渉があったりと、新品を売りたい小規模事業者やハンドメイド作品を売りたい個人には不向きなプラットフォームでした。

メルカリショップスはネットショップですので、在庫管理ができるのはもちろん、値下げ交渉もありません。

メルカリと同じ出品体験で使えるため、今までメルカリを利用したことのあるユーザーならストレスなく簡単にネットショップを開設できます。

メルカリとの違いは?

フリマアプリ「メルカリ」とネットショップ作成サービス「メルカリショップス」にはさまざまな違いがあります。

ここでは、細かな違いは省き、出品者として注目したい以下の6つの違いをご紹介していきます。

運営者の氏名や住所が知られる

メルカリでは、自分のプロフィールページに個人情報を掲載することなく取引ができました。

匿名配送の仕組み

発送についても、匿名配送を使うことで、購入者に氏名や住所を知られることがありませんでした。

関連記事間違えると住所氏名が表示!「メルカリ」匿名配送の正しい設定とは

ところが、メルカリショップスでは、メルカリを利用する全てのユーザーが、ショップ運営者の氏名・住所・電話番号を知ることができます。

匿名配送はできますが、開示請求があったら住所氏名がバレます。

メルカリショップの個人情報の開示について

メルカリShopsでは、以下のとおり、ショップ運営者情報が開示される場合があります。
ただし、アプリ上では表示されず、開示請求がおこなわれた場合にのみ、開示請求者に対し個別に情報開示をおこなっています。

出典:メルカリShopsガイド

これは、特定商取引法に基づき義務付けられていることですので、当たり前といえば当たり前です。他のネットショップ作成サービスでも同様に、ショップ運営者の氏名・住所・電話番号を知ることができます。

ただ、住所・電話番号に関しては設定で非公開にできます(本名は公開されます)。

関連記事メルカリショップスは運営者の住所が誰でも見れる。非公開にできる?

スポンサーリンク

配送方法が少ない

メルカリではヤマト運輸の「ネコポス」や「宅急便コンパクト」、日本郵便株式会社の「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」など便利な配送方法が選択でき、配送料金が全国一律で、匿名配送にも対応していました。

配送方法の選択画面

メルカリショップスでは、今のところ「らくらくメルカリ便」のネコポス・宅急便コンパクト・宅急便しか使えません。

ゆうゆうメルカリ便・梱包・発送たのメル便はメルカリショップスに対応していないので、これらを利用したい人は使いにくいと感じるかもしれません。

関連記事メルカリショップスの発送方法はどれ選ぶ?送料やサイズを徹底解説!

値下げ交渉に応じる必要がない

メルカリはフリマアプリなので値下げ交渉がありました。

販売価格よりも安く買いたい人が、販売者に対して「お値下げ可能でしょうか?」などとメッセージを送ります。この値下げ交渉は、ハンドメイド作品を販売している人にとって煩わしいやりとりでした。

ネットショップであるメルカリショップスでは、購入前のコメントを受け付けるかどうかをショップ側で設定ができるため、値下げ交渉や不要な問い合わせを受け付けないようにできます。

余計な手間がなくなるので、モノづくりに専念できます。

在庫管理が可能

メルカリは「不用品を売る」がコンセプトですので、「在庫」という概念がありません。そのため、在庫数やサイズ・カラー展開といった設定がありません。在庫数やサイズ・カラー展開のある商品を売るには、1点ずつ出品する手間がかかりました。

在庫管理画面

メルカリショップスでは、価格・在庫数・サイズ・色を設定して在庫を一括管理しながら販売できます(ネットショップなので当たり前といえば当たり前ですが)。

参考リンク:種類と在庫とはなんですか?(メルカリShopsガイド)

中古品を売るには許可が必要

メルカリショップスの中古品の注意点

メルカリショップスで中古品を販売するには、「古物商許可」を取得する必要があります。

参考リンク:古物商許可申請(警視庁)

メルカリで中古品を売る場合、「自宅の不要品を売るため、商売ではない」と判断ができ、「古物商」には該当しませんでした。そのため、メルカリで不用品を売るときに「古物商許可申請」をする必要がありません。

メルカリショップスで中古品を売る場合、利益をあげることを目的としてネットショップを立ち上げ、中古品を繰り返し仕入れ販売するため、「古物商」に該当する可能性があります。

ですので、メルカリショップスで中古品を販売するなら、「古物商許可」を取得してください。

許可がとれないのなら、メルカリで販売しましょう。

参考リンク:中古品(古物)を販売する時の注意事項を教えてください(メルカリShopsガイド)

スポンサーリンク

販売利益が5,000円以上ないと振込申請ができない

メルカリショップスでは、販売利益(商品販売価格から販売手数料を除いた金額)が5,000円以上の場合に振込が可能になります。振込は任意のタイミングではなく、販売利益が5,000円以上あると、翌月10日(金融機関休業日の場合はその前日)に登録口座へ支払われます。

メルカリでは振込最低金額といった基準ががなく、好きなタイミングで振込申請ができました。

なお、メルカリでは振込期限があり、売上金の獲得から180日経つと失効してしまいました。メルカリショップスでは売上金に有効期限はないので安心してください。

他社サービスとの違いは?

メルカリショップスの競合となる国内のネットショップ作成サービスには、「BASE」「STORES」「カラーミーショップ」などがあります。

これらと比較して、メルカリショップスは

といった違いがあります。

手数料が高い

サービス名 初期費用 月額利用料 販売・決済手数料
メルカリショップス 無料 無料 10%
カラーミーショップ※ 無料 無料 6.6%+30円
BASE 無料 無料 3.6%+40円+3%
STORES※ 無料 無料 5%

※カラーミーショップ・STORESはフリープランの手数料

メルカリショップスは、他のネットショップ作成サービスに比べてやや高めに設定されています。これはメルカリショップスがモール型ネットショップだからだと考えられます。

関連記事メルカリショップスの販売手数料は10%。他社と比べて高い?

ネットショップには「モール型」と「ASP型」の2種類があります。

モール型はAmazonや楽天市場に代表される、複数のショップから構成されるネットショップ。高い集客力がありますが、ASP型に比べるとランニングコストが高くなります。

ASP型はあらかじめ用意された仕組みを借りてネットショップをつくるので、低コストで運用できる反面、集客力が弱い欠点があります。

モール型であるメルカリショップスは、高い集客力がある分、手数料もやや高めに設定されています。

関連記事【人気4社比較】ハンドメイドのネットショップ開業でおすすめは?

スポンサーリンク

集客に強い

メルカリショップスは、月間利用者数1,900万人以上の「メルカリ」アプリ内にネットショップを持つことができます。さらに、フリマと同様にAIによるマッチングを導入するため、必要な人に最適な商品を届けられます。

BASEやSTORESに代表されるASP型ネットショップは完全に独立したお店となるため、自分で集客をしなければ売り上げにつながりません。そのため、集客のノウハウがない人は「ネットショップを立ち上げても、まったく売れない」という状況に陥ります。

その反面、モール型ネットショップであるメルカリショップスは集客に優れているため、ショップに訪問するお客様が多く、売れる可能性が高くなるかもしれません。

プラン選択がない

STORESやカラーミーショップにはフリープランのほか、有料プランがあります。月額費用がかかる分、手数料が安くなり、使える機能が増えます。

関連記事どっちがおすすめ?STORESのフリープランとスタンダードプランの違い比較

メルカリショップスにはこういったプラン選択がありません。手数料10%は他のネットショップ作成サービスに比べても高い設定となっているので、ショップが成長してきた(売上がどんどん増えてきた)ときに割高な手数料がネックになるでしょう。

手数料が割高に感じたとき、他のネットショップ作成サービスへの引っ越しも考えますが、引っ越し作業は相当な時間とコストがかかります。

まとめ

メルカリショップスは初期費用・月額利用料が無料でネットショップを開設できます。

メルカリとの大きな違いは、自分のショップを持つことができ、在庫管理が可能になること。配送に関しては、まだゆうゆうメルカリ便などが使えません。また、匿名配送は使えますが、ユーザーから開示請求があったら個人情報がバレます。

他サービスとの違いは、集客力が高い反面、販売手数料が高いこと。有料プランの提供予定も今のところないので、ショップが成長してきたときにネックになるかもしれません。

とはいえ、無料で出店できるので、そこまで慎重になる必要はないかもしれません。販路拡大を検討している方は、ぜひメルカリショップスで出店してみてください。

次に読みたい

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

人気記事

おすすめ記事

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

2024/6/6

ハンドメイド作家として販売をはじめる前に準備すべき必要なもの

ハンドメイド作品の製作や販売で必要になるものを、現役のハンドメイド作家がお教えします。必要なものは、「はじめに用意すべきもの」「あると便利なもの」に加え、販路ごとにご紹介しています。これからハンドメイド販売をはじめる方はぜひチェックしてください。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

2023/5/9

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

撮影のセッティング方法やスマホカメラの基本的な設定・使い方、具体的な撮影方法や撮影テクニック、補正のコツなど、スマホでクオリティの高い写真を撮るためのポイントをまとめています。ハンドメイド作品の写真撮影に苦手意識を持っている方はぜひチェック!

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

2022/2/25

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

ハンドメイド作品を販売するときに悩まされる「価格設定」。高すぎても売れませんが、安すぎても経営が苦しくなります。では、いくらに設定するべきか?売る側も買う側も納得できる、「適正価格」の考え方について解説します。

パソコンやスマホアプリで作成したハンドメイド作家のおしゃれなショップカードの見本

2024/5/24

ハンドメイド作家のおしゃれなショップカードを自作する方法

ハンドメイド作家さん向けに、お客様にお渡しする用のおしゃれなショップカードを自作する方法をご紹介。作り方は、パソコンのソフトか、スマホの無料アプリを使用して、家庭用プリンターで自分で印刷するまでの流れを分かりやすく説明しています。

新着記事

記事を探す

キーワードで探す

-ネット販売
-