本コンテンツは広告プログラムにより収益を得ています

どれ選ぶ?ハンドメイドアクセサリーにおすすめの送り方3選

2017-04-04

ハンドメイドアクセサリーと梱包資材
ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

配送方法はいろいろありますが、ピアスやイヤリング、ヘアアクセサリーといった小さいハンドメイドアクセサリーを送るなら

の3つがおすすめ。

この記事では、上記3つの配送方法の料金やサイズ、補償の有無、梱包・発送方法について詳しく解説します。

ハンドメイドマーケット「minne」やフリマアプリ「メルカリ」でアクセサリーを発送したいけど、どの配送方法を選ぶべきか迷っている方はぜひご参考に。

あわせて読みたい
自作したオリジナルのアクセサリー台紙に取り付けたハンドメイドのイヤリング
ハンドメイドイヤリングが映えるオリジナル台紙の作り方と取り付け方法

今すぐ読む 

1.「定形外郵便」で安く郵送

軽くて小さいアクセサリーを発送するなら、「定形外郵便」がもっとも安くておすすめ。補償がなく配送スピードも遅めですが、送料が抑えられます。

定形外郵便とは

梱包したアクセサリーと段ボール

公式サイト:日本郵政

サービス名 定形外郵便
サイズ 規格内:縦34cm×横25cm×厚さ3cm
規格外:3辺計90cm、長辺60cm以内
重量 規格内:1kg以内
規格外:4kg以内
配送料 120円~
梱包資材 指定なし
配送受付 ポスト投函
郵便局の窓口
お届け方法 郵便受けに投函
配送スピード 3~5日※目安
日時指定 ×
補償/追跡 ×/×

封筒や箱などにアクセサリーを梱包して、料金分の切手を貼りポスト投函で発送できる郵送方法。郵便局への持ち込みも可能。小さくて軽いアクセサリーを、できるだけ安く送りたいときにおすすめ。

郵送料

定形外郵便物の料金は、重量制になっています。さらに、規格内・規格外とがあり、それぞれ料金が異なります。

定形外郵便のサイズ表

  • 規格:縦34cm×横25cm×厚さ3cm/1kg以内
  • 規格:3辺計90cm、長辺60cm以内/4kg以内
重量 規格内 規格外
50g以内 120円 200円
100g以内 140円 220円
150g以内 210円 300円
250g以内 250円 350円
500g以内 390円 510円
1kg以内 580円 710円
2kg以内 取り扱いなし 1,040円
4kg以内 取り扱いなし 1,350円

メリット

  • 送料が安い
  • ポスト投函できる
  • 郵便受けに届く

定形外郵便のメリットは、なんといっても送料の安さ。軽いアクセサリーなら120円で送れるため、「できるだけ送料は安くおさえたい」と考える人におすすめ

デメリット

  • 補償・追跡がない
  • 配送スピードが遅い
  • 重い荷物は送料が高い
  • 料金を自分で調べる必要がある

定形外郵便には補償・追跡サービスがありません。オプションで補償を付けることもできますが、そうすると送料が「ネコポス」と同じくらいの値段になり定形外郵便で送る意味がありません。

また、100gよりも重いアクセサリーを送る場合は送料210円以上となり、「スマートレター」よりも高くなります。

配送スピードは遅めで、最長1週間ほどかかることも。お客様をお待たせするのがイヤな場合は、ほかの配送方法も視野に入れましょう。

梱包方法

定形外郵便サイズの段ボール

100均には定形外郵便サイズのダンボールが売ってる

定形外郵便には専用の梱包資材はありません。ご自身で指定のサイズにおさまるよう梱包すれば大丈夫です。

一般的には、アクセサリーを緩衝材(プチプチ)で保護し、封筒に入れて発送します。100均には定形外郵便用の段ボール箱が売っているので、こういった箱を利用するのもおすすめです。

定形外郵便用の段ボールは『定形外郵便の梱包箱はどこで買える?100均や郵便局を徹底調査』でご紹介していますのでそちらをご参考に。

関連記事
定形外郵便の梱包箱はどこで買える?100均や郵便局を徹底調査
定形外郵便の梱包箱はどこで買える?100均や郵便局を徹底調査

今すぐ読む 

送り方

定形外郵便は、重さとサイズを測って料金分の切手を貼れば、そのままポストに投函できます。

アクセサリーを定形外郵便で送る手順は次の通り。

  1. 封筒や箱に宛名と差出人を記載
  2. その封筒や箱にアクセサリーを梱包
  3. 梱包物のサイズと重さを測る
  4. サイズと重さに適した切手を貼る
  5. ポストに投函

定形外郵便は、サイズや重さによって郵送料が変わります。切手の料金が不足していると、相手に不足分を払ってもらうことになります。

正確な厚みや重さを測れない場合は、郵便局で発送するのが確実です。

スポンサーリンク

2.重いアクセサリーは「スマートレター」で発送

100gよりも重いアクセサリーを送るなら「スマートレター」がおすすめ。定形外郵便よりも30円以上安く配送できます。

「スマートレター」とは

配送方法「スマートレター」

公式サイト:日本郵政

サービス名 スマートレター
サイズ 縦25cm×横17cm、厚さ2cm
重量 1kg以内
配送料 全国一律180円
梱包資材 スマートレターに梱包
配送受付 ポスト投函
郵便局の窓口
お届け方法 郵便受けに投函
配送スピード 2~4日
日時指定 ×
補償/追跡 ×/×

スマートレターは、A5ファイルサイズ・1kgまでの荷物を全国一律料金で送ることができる発送方法。全国の郵便局、コンビニなどで専用の封筒を購入し、切手を貼らずにポストに投函するだけで発送ができます。

メリット

  • ポスト投函できる
  • 郵便受けに届く
  • 信書も送れる
  • 一律料金で分かりやすい
  • 重いアクセサリーは定形外郵便より安くなる

スマートレターは、ある程度の重さがあるアクセサリーでも、1kg以内なら全国一律180円で配送ができます。

定形外郵便は100gを超えると210円にもなるので、101g以上のアクセサリーを送るときはスマートレターがおすすめ。

デメリット

  • 軽いアクセサリーは定形外郵便の方が安い
  • 補償・追跡がない
  • 厚み2cmまで

100g以内の軽いアクセサリーを送るときは、定形外郵便の方が安くなります。

厚みは2cmまでで、アクセサリーを緩衝材(プチプチ)で梱包すると2cmを超えてしまう可能性があります。

梱包方法

スマートレター専用封筒

スマートレターは専用封筒に梱包する必要があります。全国の郵便局、コンビニなどで専用封筒を購入し、その専用封筒にプチプチなどで保護したアクセサリーを入れて梱包しましょう。

送り方

スマートレター専用封筒とアクセサリー

  1. スマートレターを買う
  2. 宛名を書く
  3. アクセサリーを入れる
  4. 郵便ポストから送る

全国の郵便局、コンビニなどで専用封筒を購入し、表面に宛名を書きます。

あとは、プチプチなどで保護したアクセサリーを専用封筒に入れて、郵便ポストから発送。切手は不要です。

関連記事いつ届く?スマートレター配達日数の目安とは

スポンサーリンク

3.補償ありの「ネコポス」で安心配送

高価なアクセサリーを発送するなら「ネコポス」がおすすめ。ほかの配送方法よりも送料が少し高くなりますが、補償ありなので安心です。

「ネコポス」とは

ネコポス

ミンネのネコポスサイズ

公式サイト:ヤマト運輸

サービス名 ネコポス
サイズ 縦31.2cm×横22.8cm・厚さ2.5cm※
重量 1kg
配送料 メルカリ:全国一律210円
minne:全国一律315円
梱包資材 指定なし
配送受付 ヤマト運輸営業所
ファミリーマート
お届け方法 郵便受けに投函
配送スピード 翌日配達
日時指定 ×
補償/追跡 ○/○

ネコポスは、小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達でポストに投函する配送サービスです。ネコポスを利用するにはヤマト運輸と契約する必要がありますが、minneやメルカリを通して発送する方ならだれでも利用可能。

軽くて小さなアクセサリーを、補償・追跡サービス付きで配送したいときにおすすめです。

メリット

  • 補償・追跡サービスあり
  • 一律料金で分かりやすい
  • 配送スピードが速い
  • 郵便受けに届く

ネコポスは、補償・追跡サービスがある配送方法です。前述した「定形外郵便」「スマートレター」は安い分、補償や追跡がありません。高価なアクセサリーを発送する場合は、ネコポスを選ぶと良いでしょう。

デメリット

  • 個人利用はできない
  • 補償金額が低い
  • ヤマト営業所・ファミマが近くにないと手間

ネコポスを利用するにはヤマト運輸と契約する必要があります(minneやメルカリを通して発送する方なら契約の必要はありません)。ハンドメイドマーケットやフリマアプリを利用せず、個人的に発送する場合は他の配送方法を選んだ方が良いでしょう。

梱包方法

コンビニで買えるメルカリデザインのネコポス用ダンボール

コンビニで買えるメルカリデザインのネコポス用ダンボール

ネコポスには専用の梱包資材はありません。ご自身で指定のサイズにおさまるよう梱包すれば大丈夫です。

箱に入れて発送したい場合は、100均やコンビニなどで売っているネコポス対応の箱を購入すると良いでしょう。詳しくは『ネコポスのダンボール箱はどこで買える?コンビニや100均を徹底調査』でご紹介していますのでご参考にしてください。

関連記事
ネコポスのダンボール箱はどこで買える?コンビニや100均を徹底調査
ネコポスのダンボール箱はどこで買える?コンビニや100均を徹底調査

今すぐ読む 

送り方

以下は、minneやメルカリでのネコポスの一般的な送り方です。

  1. 2次元コード(QRコード)を発行
  2. コンビニまたはヤマト運輸の営業所に持ち込み
  3. アクセサリーを発送

※発送方法はサイトによって異なります。

アクセサリーが購入されたら、サイトの取引画面から該当商品に対応する2次元コード(QRコード)を発行。コンビニまたはヤマト運輸の営業所に発送するアクセサリーを持ち込み、端末を用いて送り状を発行してから商品を発送します。

スポンサーリンク

まとめ

アクセサリーを送る方法としておすすめなのが次の3つ。

100g以下のアクセサリーを配送するなら「定形外郵便」が安くておすすめ。それよりも重いアクセサリーは「スマートレター」の方が安く送れます。

少し配送料が高くなりますが、補償をつけるなら「ネコポス」がおすすめです。

次に読みたい
100均セリアで買えるメルカリの梱包資材まとめ
100均セリアで買えるメルカリの梱包資材まとめ

今すぐ読む 

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

-ネット販売