本コンテンツは広告プログラムにより収益を得ています

ハンドメイド販売で安定して稼ぎ続けるためにやったことまとめ

2019-02-25

ハンドメイド販売で安定して稼ぎ続けるためにやったことまとめ
ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

ハンドメイド販売の初心者である私が、毎月ある程度、安定して稼ぎ続けるためにやったことをまとめました。これからハンドメイド販売をはじめる方や、初心者でどうしたら売れるようになるのかと悩んでいる方の参考になれば幸いです。

ハンドメイド作家としての準備と心構え

「ハンドメイド作家」になるには何が必要?

ハンドメイド作家になるための準備

「ハンドメイド作家」になるためのプロセスは次の通り。

  1. ハンドメイド作品を作る
  2. 作品を公開する
  3. 買ってもらう

たったコレだけですが、自分の作ったハンドメイド作品に買い手が付けば、仕事として成立し、あなたもハンドメイド作家となります。

ハンドメイド作家になるには?趣味を仕事にするために大切なこと
ハンドメイド作家になるには?趣味を仕事にするために大切なこと

今すぐ読む 

学校や資格は必要?

ハンドメイド販売に資格や学校は必要か?

ハンドメイド作品を制作・販売するのに指定の学校を卒業したり、特別な資格を取得する必要はありません。誰でも自由に販売ができます。

ですが、ハンドメイド資格を取得すると、さまざまなメリットもあります。時間とお金に余裕があれば、ぜひ資格の取得も目指してみてください。

ハンドメイドおすすめ資格講座
ハンドメイドおすすめ資格講座5選~初心者でも習得できるのはコレ!

今すぐ読む 

スポンサーリンク

必要な届け出は?

ハンドメイド販売に必要な届け出

ハンドメイド作品を販売するときは、「開業届」は提出しておきましょう。

開業届とは、個人事業をはじめたことを国(税務署)に認めてもらうための書類です。正確には「個人事業の開業届出・廃業届出等手続」と言う書類です。

ハンドメイド作家としての開業届の作成・提出方法
ハンドメイド作家としての開業届の作成・提出方法

今すぐ読む 

どのくらいの期間で稼げるようになる?

ハンドメイド販売で稼げるようになる期間

どのくらいの期間で稼げるようになるか?は、人それぞれです。

才能があればすぐに人気が出るかもしれませんし、才能がなくても売り方が上手かったら売れるまでの時間は短いかもしれません。売り方が悪いと、半年間出品し続けて1つも売れないことは珍しくありません。

minneでハンドメイド作品がはじめて売れるまで何日掛かった?
minneでハンドメイド作品がはじめて売れるまで何日掛かった?

今すぐ読む 

いきなり「何十万円」は目指さない

ハンドメイド販売で大金を稼ごうとしない

ネットやお昼のテレビ番組で他のハンドメイド作家さんを見ていると、「月に20万円売り上げてます」なんて言っていることがあります。

たしかに、ハンドメイド販売で月に何万円、何十万円を稼ぐことは不可能ではありませんが、相当な苦労をしないと無理。短時間ですぐに稼げることなんてありませんから、地道に努力し、コツコツ売上を伸ばしていましょう。

すぐに売れることはない

ハンドメイド作品のネットの販売方法

ハンドメイド販売で、出品してもすぐに売れることはありません。いきなり「私も月に10万円稼ぐ!」という無謀な目標を立てずに、まずは「月に1万円稼ぐ」くらいのちょっとムリめ(月1万円でも大変です)な目標を立てて、頑張りましょう。

ハンドメイドで月1万稼ぐには?

ハンドメイド販売で月1万稼ぐには

ハンドメイド販売では、わずかなユーザーのニーズを確実に満たす作品を作ることが大切です。

「みんなに売れそうなハンドメイド作品」を作っても、結局、誰のためのハンドメイド作品か分からず、全く売れません。

「みんな」ではなく、「あなた」のためのハンドメイド作品を作ることで確実に売れ、その積み重ねで月に1万円の売り上げ目標を達成することができるでしょう。

ハンドメイド販売でまず月1万円を稼ぐにはどうすべき?
ハンドメイド販売でまず月1万円を稼ぐにはどうすべき?

今すぐ読む 

目次に戻る

スポンサーリンク

実際にハンドメイド作品を作ってみよう!

ハンドメイド制作の参考サイト

アトリエのレシピ公開ページ

アトリエ

売るためのハンドメイド作品を作りたいけど、「どうやって作れば良いの?」「何が必要なの?」と困っている方は、ハンドメイド制作のレシピが無料公開されているサイトを参考にしてください。

ビーズアクセサリーのレシピが無料公開されてるサイト7選
ビーズアクセサリーのレシピが無料公開されてるサイト7選

今すぐ読む 

作品作りに欠かせない手芸店

ハンドメイド作品を作るには素材が必要です。素材は手芸店で購入ができます。

どんなハンドメイド作品を作るか?決まっていない方は、幅広い手芸用品を取り扱う大型チェーンの手芸店に足を運び、創作意欲をかき立ててみてくださいね。

品ぞろえ豊富!大手の大型手芸用品店6選【全国版】
品ぞろえ豊富!大手の大型手芸用品店6選【全国版】

今すぐ読む 

販売するなら知っておきたい「著作権」

著作権とは?

ハンドメイド作品を制作し、その作品を販売するうえで「著作権」を知っておく必要があります。

著作権とは、自分のアイデアを他人に盗まれないように守る権利です。たとえば、「既存のキャラクターを勝手に商用利用」したり、「既存のブランド名を勝手に使用」するのは著作権を侵害する恐れがあります。

著作権をきちんと理解し、正しく販売しましょう。

こんな作品は違法!ハンドメイド販売で知っておきたい著作権について
訴えられた事例あり!ハンドメイド販売で著作権侵害となる作品とは?

今すぐ読む 

人気キャラクターの生地を使って売って良い?

ディズニーのキャラクターを商用利用は禁止

「ディズニー」「サンリオ」「スヌーピー」など、既存のキャラクターの生地を使ってハンドメイド作品を作ることは問題ありませんが、それを商用利用(販売)することは著作権侵害の恐れがあります。

また、キャラクターを勝手に利用して販売することも禁止です。

キャラクター生地のハンドメイド品を販売すると著作権侵害になる?
キャラクター生地のハンドメイド品を販売すると著作権侵害になる?

今すぐ読む 

100均の材料を使って売って良い?

UVライトは100円ショップに売っているか?

100円ショップに売っているようなハンドメイド素材やアクセサリーパーツを使って、ハンドメイド作品を作り、販売しても問題ありません。

ただし、その材料に既存のキャラクター(ディズニーなど)がプリントされていたらNGです。

100均「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」のハンドメイド材料は商用可?
100均「ダイソー」「セリア」「キャンドゥ」のハンドメイド材料は商用利用可?

今すぐ読む 

スポンサーリンク

どんな物は全然売れなかった?

いろんなジャンルのハンドメイド作品を販売していて、「コレは全然売れなかったなぁ」と反省した作品の特徴は次の5つ。

  1. 競合が多い
  2. オリジナリティが低い
  3. 価格設定が間違っている
  4. 写真のクオリティが低い
  5. 検索機能をうまく使えていない

上記の反省を改善することで売れるようになりました。

私のハンドメイド作品がminneで全然売れなかった5つの理由
なぜ、minneで売れない?ハンドメイド作品が売れない5つの理由

今すぐ読む 

目次に戻る

作ったハンドメイド作品をネットで売ってみよう!

どの販売サイトが良いの?

主な販売サイト

ハンドメイド作品を売れる販売サイトにもいろいろあります。代表的な販売サイトは次の5つ。

サイト名 利用ユーザー 登録/月額料 販売手数料
minneのPC版販売サイト
minne
20代~30代女性 無料 10%
creemaのPC版販売サイト
creema
20代~40代女性 無料 10%
ココナラハンドメイドのPC版販売サイト
ココナラハンドメイド
20代~30代女性 無料 無料(一定期間)
BASEで作ったネットショップの事例
BASE
不明 無料 3.6%+40円+3%
iichiのPC版販売サイト
iichi
都会派女性・男性 無料 20%

それぞれ、販売手数料や客層が違います。自分の売りたいハンドメイド作品と販売サイトがマッチしているか?確認してから登録しましょう。

初心者向けハンドメイド販売サイト9社比較|選び方とおすすめも解説
初心者向けハンドメイド販売サイト9社比較|選び方とおすすめも解説

今すぐ読む 

販売アプリは?

ネットではなく、アプリを使った販売もできます。販売サイトとあまり変わりませんが、ご参考にしてください。

アプリ名 販売手数料 振込手数料
ハンドメイドアプリ「minne」
minne
10% 一律172円
ハンドメイドアプリ「Creema」
Creema
10% 3万円未満:172円
3万円以上:250円
ハンドメイドアプリ「BASE」
BASE
3.6%+40円+3.6%※ 2万円未満:250円+500円
2万円以上:270円
ハンドメイドアプリ「mercari」
mercari
10% 1万円未満:210円
1万円以上:0円
ハンドメイドアプリ「ラクマ」
ラクマ
3.5% 一律216円
楽天銀行宛は1万円以上で0円
ハンドメイドをフリマアプリで売るならどこがおすすめ?人気3社を徹底比較
ハンドメイドをフリマアプリで売るならどこがおすすめ?人気3社を徹底比較

今すぐ読む 

人気No.1は「minne」

minneのPC版販売サイト

minne

ハンドメイド販売サイトでもアプリでも特に人気なのが「minne(ミンネ)」。

minneは、国内最大級のハンドメイドマーケットです。CM・雑誌などによる認知度が高く、集客力に優れたサイト。利用者は20~30代が多く、女性が9割を占めます。

販売サイト選びで迷ったら、とりあえずminneに出品・販売してみてください。

minne(ミンネ)初心者がはじめに知るべき出品・販売のコツまとめ
minne(ミンネ)初心者がはじめに知るべき出品・販売のコツまとめ

今すぐ読む 

「メルカリ」でも売れる?

フリマアプリ「メルカリ」

メルカリ

フリマアプリ「メルカリ」でも、ハンドメイド作品は販売できます。実際、ハンドメイド作品を販売しているハンドメイド作家さんも多く存在します。

メルカリで売る場合、フリマサイトなのでお客様からの値下げ交渉が多々あるかもしれません。また、「フリマ」という特性上、出品するとブランドイメージに影響が出る可能性も。

気掛かりであれば、メルカリなどのフリマアプリに出品するのは避けましょう。

メルカリでハンドメイド作品は売れる?出品前の注意点とは
メルカリでハンドメイド作品は売れる?出品前の注意点とは

今すぐ読む 

自分で販売サイトは作れる?

ネットショップ作成サービス「BASE」

BASE

ハンドメイド販売サイトやフリマアプリを使わなくても、自分で販売サイトを作り、売ることができます。

販売サイトを作れるサービスもいろいろありますが、おすすめは登録・月額無料の「BASE」。販売サイトのデザインを自分好みにカスタマイズできるので、あなたらしい販売サイトを作り、出品ができますよ。

個人のハンドメイド作家が無料で簡単に開設できるネットショップ4社比較
個人のハンドメイド作家が無料で簡単に開設できるネットショップ4社比較

今すぐ読む 

ネット販売の方法と登録のコツ

登録から出品の基本の流れ

ハンドメイド作品をネット販売する手順1

ハンドメイド作品をネット販売するには、まずは登録して、作品を出品する必要があります。

ざっくりですが、登録から出品の基本の流れは次の通り。

  1. ハンドメイドマーケットに登録
  2. プロフィールを登録
  3. 作品情報を入力して出品

後述しますが、「プロフィール」では作家名や自己紹介文、「作品情報」では作品名や作品説明などを記載します。

登録にはさまざまな不安があるかと思いますが、難しいことはありません。1度出品すれば流れをつかめると思いますので、まずは作品を1つ出品してみましょう。

minneの会員登録~販売者設定の方法
minneの会員登録~販売者設定の方法

今すぐ読む 

作家名の決め方

ハンドメイド作家の作家名の例

ハンドメイド作家の作家名を決めるときは、

  • 覚えやすい
  • オリジナル性がある
  • イメージに合っている

といったことを意識しましょう。

特に、分かりやすく覚えやすいことは重要です。たとえば、フランス語表記やイタリア語表記などはカッコイイですが、読みにくく、覚えにくいのでおすすめしません。

ハンドメイド作家の名前決めのポイント3つ
ハンドメイド作家の名前決めのポイント3つ

今すぐ読む 

信頼されるプロフィールの書き方

ハンドメイド作家のプロフィールの書き方

販売しているハンドメイド作品に興味を持ってくださったお客様の多くは、どんな人が作っているか?にも興味を示し、プロフィール欄を覗きます。

そこに「プロ意識を持っている」「真剣に作っている」ことが伝わる内容を記載すれば、あなたを信頼し、購入に至るかもしれません。きちんと記載しておきましょう。

ハンドメイド作家のプロフィール欄に書く自己紹介文の例文と書き方
ハンドメイド作家のプロフィール欄に書く自己紹介の例文と書き方

今すぐ読む 

検索される作品名の付け方

ハンドメイドの作品名の付け方

お客様がハンドメイド販売サイトで数ある作品を探すとき、必ずと言っていいほど「検索機能」を使います。

検索機能は、「お客様が検索したキーワード」と、「作家が付けた作品のタイトルや登録したカテゴリー」などとマッチした作品を自動で検出しています。検索機能で自分の作品がヒットすれば、お客様の目に触れるチャンスが増えます。

作品名を付けるときは、「お客様がどんなキーワードで検索するか?」をよく考えてから付けましょう。

ハンドメイド作品の閲覧数を増やす商品名(作品名)の付け方
ハンドメイド作品の閲覧数を増やす商品名(作品名)の付け方

今すぐ読む 

魅力的な作品説明の書き方

ハンドメイド作品の作品説明の書き方のコツ

ハンドメイド作品の説明文は、写真では伝わらない情報を簡潔に、分かりやすく書きましょう。

作品説明に盛り込む内容は、主に

  1. 用途
  2. 作品への思い・特徴
  3. サイズ
  4. 素材
  5. カラー展開
  6. 使用例
  7. 注意書き

などが挙げられます。

購買意欲を刺激するハンドメイド作品の商品説明の書き方【例文あり】
購買意欲を刺激するハンドメイド作品の商品説明の書き方【例文あり】

今すぐ読む 

写真の撮り方の基本

Amazonプライムの写真保存

ハンドメイド販売サイトでは、お客様は実際の作品を見ることができないため、写真を「購入するか」の判断材料とします。

写真を撮るときは、

  • 作品全体が写っている
  • ピントが合っている
  • 色や質感が正確に伝わる

といった、基本的なことを意識しながら撮影しましょう。

撮影環境としては、晴れた日の日中、自然光で撮影するのがベストです。

ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック
ハンドメイド作品の写真をスマホでセンス良く撮影するテクニック

今すぐ読む 

値段はいくらにする?

ハンドメイド販売イベントの値段設定

ハンドメイド作品の販売価格は、原価を基準に決めていきます。

原価は、

  1. 材料費
  2. 加工費(作業時間)
  3. 梱包代

の3つが基本の要素。

原価で販売すると黒字にならない(損をする)ので、原価の2~4倍にすると適正価格になります。

ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方
ハンドメイド作品の値段の決め方は?損しない適正価格の考え方

今すぐ読む 

ネットで売れたらどうする?

受注から発送の基本の流れ

売れたら受注連絡が届く

ハンドメイド作品が売れると、登録サイトから「受注がありました」と連絡が入り、入金が確認できたら作品を梱包・発送します。

受注から発送までの大まかな流れは次の通り。

  1. 受注連絡が届く
  2. 支払い状況を確認
  3. お客様にメッセージを送信
  4. 梱包して発送
  5. 「発送完了ボタン」をクリック

はじめは戸惑いますが、1度覚えればあとは簡単です。

minneやCreemaで売れたらどうする?受注~発送の基本の流れ
minneやCreemaで売れたらどうする?受注~発送の基本の流れ

今すぐ読む 

お礼メッセージの送り方

ハンドメイド作品を購入した後に送られるお礼メッセージへの返信例文

ハンドメイド作品が受注されたら、できればお客様にお礼のメッセージを送りましょう。

メッセージをお客様に送ることで、「注文内容を確認したよ」「ありがとう」が伝わり、安心してくれます。

ハンドメイドのメッセージの例文
ハンドメイド作品がネットで売れたときのお礼メッセージの例文

今すぐ読む 

高評価間違いなし!お礼の手紙の書き方

NG例!気持ちが伝わらないお礼状

お客様からの入金が確認でき、ハンドメイド作品をお客様に発送するとき、お礼の手紙を必ず添えましょう。

手紙の内容は、「作品を買ってくれたことへのお礼の気持ち」と、「リピートにつながる情報」を盛り込みます。新規のお客様とリピーター様で、内容に差をつけて書くのがポイントです。

お礼の手紙を添えることでお客様に満足してもらえ、高評価につながります。

ハンドメイド作品に添えるお礼状・サンキューカードの例文集
ハンドメイド作品に添えるお礼状・サンキューカードの例文集

今すぐ読む 

レビューへの返信方法

レビューへの返信例文

お客様からレビューがあったら、どんな内容でもコメントを頂いたことに対してお礼の返信をしましょう。ポイントは、他のお客様と差が出ないように、文章量・内容には気を付けること。

低評価レビューがあっても、しっかり内容を受け止め、改善を検討する意思を伝えておきましょう。

minneでお客様からレビューをもらったときの返信例文8つ
minneでお客様からレビューをもらったときの返信例文8つ

今すぐ読む 

目次に戻る

スポンサーリンク

販売イベントに参加しよう!

販売イベントとは、ハンドメイド作家が集まり、会場内のそれぞれのブースでお客様に直接作品を販売するイベントのこと。ネット販売に余裕が出てきたら、参加を検討してみましょう。

販売イベントに参加すると、新規のお客様を獲得できたり、売れっ子ハンドメイド作家さんからアドバイスをもらうことができます。

販売イベントに参加するには?

ハンドメイド販売イベントの参加

販売イベントに参加するには、全国で開催されている販売イベントをチェックし、参加できそうなイベントに申し込みます。

販売イベントによって参加費や参加条件が異なるので、事前によく確認してから申し込みましょう。

ハンドメイド販売イベントの出展準備と売り方
ハンドメイドの販売イベント・フェスに出展したい!申し込み方法は?

今すぐ読む 

参加するメリット・デメリット

販売イベントに参加すると、準備のために相当な時間が必要です。申し込み費用や交通費なども掛かるので、相当な出費が掛かるのはデメリットと言えるでしょう。

メリットは、お客様や他の作家さんと直にコミュニケーションが取れること。作品のリアルな評価を生で聞くこともできます。

ハンドメイドのイベント販売について
ハンドメイド販売イベントの申込前に知りたい!出展するデメリットは?

今すぐ読む 

出展のための準備

ハンドメイド販売イベントの値札・商品タグ

販売イベントに出展することが決まったら、

  1. 什器・ディスプレイ用品を手配
  2. 値札・商品タグを作る
  3. お釣りを用意

の3つは早めに準備をしておきましょう。

ある程度の商品数を用意する必要もあるので、イベント当日までの期間を確認し、計画的に作品を制作しておいてください。

プリンターで印刷した値札シールを持つ指
ハンドメイド作品の値札シールをプリンターで印刷する方法

今すぐ読む 

販売イベントの当日の流れ

販売イベントにもよりますが、一般的には

  1. 搬入
  2. 周りの作家さんにあいさつ
  3. 販売準備
  4. 販売開始
  5. 撤収

といった流れとなります。

ハンドメイド販売イベント当日の流れ
ハンドメイド販売イベント当日の流れ【初出展者必読】

今すぐ読む 

当日の持ち物リスト

販売イベントの当日には、以下のような持ち物が必要です。

  • 販売作品
  • 出展者パス
  • 事務用品・文房具
  • お釣り
  • 什器・ディスプレイ用品
  • 名刺(ショップカード)
  • 看板・POP・予備の値札
  • ラッピング用品・レジ袋
  • 防寒具
  • 小型の金庫
  • 飲食物
  • スリッパ
  • 充電器

当日に忘れ物がないよう、余裕をもって準備をしてくださいね。

ハンドメイド販売イベント当日までに出店者が準備すべき持ち物リスト
ハンドメイド販売イベント当日までに出店者が準備すべき持ち物リスト

今すぐ読む 

販売イベントの接客のコツは?

イベントの接客のコツは笑顔

販売イベントでは、接客の仕方が売れ行きを左右します。ボーっと突っ立ているだけではほとんど売れません。かと言って積極的に話しかけても嫌がられるので、適度な距離を保ちつつ、興味を持ったらちょっとずつアプローチしてみましょう。

ハンドメイド販売イベントの接客
ハンドメイド販売イベントの接客方法~基本の3つのコツ

今すぐ読む 

販売イベントが終わったらやるべきこと

次の販売イベントへの改善点を考える

販売イベントが終わったら、当日にお世話になったハンドメイド作家さんにお礼の連絡を入れておきましょう。また、「何ができなかったか?」「何が足りなかったか?」をきちんと反省し、次のイベントに活かせるようにしておきましょう。

ハンドメイド販売イベントの反省
ハンドメイド販売イベントが終わったらやるべき3つのこと

今すぐ読む 

目次に戻る

もっと稼げるハンドメイド作家になろう!

売上アップを目指すために読むべき本5冊

ハンドメイド作家におすすめの本

ハンドメイド販売で売り上げを伸ばしたいときは、

  1. ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本
  2. 売れる販売員が絶対言わない接客の言葉
  3. 商品写真の撮り方 完全ガイド
  4. 人を操る禁断の文章術
  5. なんで、その価格で売れちゃうの? 行動経済学でわかる「値づけの科学」

の5冊を読むのがおすすめ。

「もっと買いたくなるような文章を書きたい」「もっと魅力的な商品写真を撮りたい」など、もっと売れるようになりたい!と考えているなら、この本で勉強してみてください。

ハンドメイド販売で売り上げを伸ばすために読むべき本5冊
ステップアップを目指すハンドメイド作家が読むべきおすすめ本5冊

今すぐ読む 

スポンサーリンク

高評価レビューをもらって信頼を増やそう!

ハンドメイド販売のレビューへの返信

高評価レビューは、お客様に「自分以外にもお客様がいる」と安心感を与えるため、売上アップのチャンスです。プロフィール欄お礼の手紙でレビューを書いてもらうようお願いしておきましょう。

お客様から高評価レビューや口コミをもらうためには、良い作品を作ることはもちろんですが、他にもできることはあります。

たとえば、

  1. 迅速に対応する
  2. 丁寧にかわいく梱包する
  3. 手書きの手紙を書く

などが高評価レビューにつながります。

ハンドメイド販売サイトで高評価レビューをもらう3つのコツ
ハンドメイド販売サイトで高評価レビューをもらう3つのコツ

今すぐ読む 

心理学を取り入れて売上アップ!

ハンドメイド販売に活用したい心理テクニック7選

行動心理学は、マーケティングでよく使われています。この心理学はハンドメイド販売においても有効です。

たとえば、「ゴルディロックスの原理」「決定回避の法則」などはすぐに実践ができ、売上アップに貢献できます。

試していない心理学があったら、ぜひ取り入れてみてください。

ハンドメイド販売に活用したい心理テクニック7選
売上アップを目指すハンドメイド作家に試してほしい7つの心理テクニック

今すぐ読む 

ファンを増やすために使うべき5つのツール

ハンドメイドのPR・集客・販売で使える5ツールまとめ

ハンドメイド作家として活動しているなら必須とも言えるツールは

  1. minne
  2. BASE
  3. Instagram
  4. Googleサイト
  5. LINE@

の5つ。どれもPRや集客、販売に欠かせないツールなので、まだ使っていない人はチェックしてみてください。特に、「Instagram」「LINE@」は上手く使えばファンを獲得でき、リピーターが増えるチャンスなので、使い方を工夫してみてください。

ハンドメイドのPR・集客・販売で使える5ツールまとめ
ハンドメイドのPR・集客・販売で使える5ツールまとめ

今すぐ読む 

在宅ワークも使って収入アップ!

WEBライターの在宅ワーク

ハンドメイド販売をやっているけど、「他の副業もやって収入アップしたい!」と考えているなら、

  1. シール貼り・梱包・組立
  2. WEBライター
  3. アンケートモニター

の3つの在宅ワークがおすすめ。

ハンドメイド販売に飽きたら挑戦したいおすすめ在宅ワーク3選
ハンドメイド販売に飽きたら挑戦したいおすすめ在宅ワーク3選

今すぐ読む 

さいごに

ハンドメイド販売は簡単にできますが、利益を出すことは容易ではありません。さらに、「売れ続けること」「安定して稼ぎ続けること」は並大抵の努力では叶いません。

ですが、ハンドメイドで安定した収入を得ることは、不可能なことではありません。

はじめは全然売れない期間が続きます。落ち込むこともあります。挫折も味わいます。それでも試行錯誤を繰り返して、粘り続けた人は必ず、ハンドメイドで安定した収益を得ることができます。

もし、売れなくて悩んでいたら、「その作品は、お客様に本当に喜ばれるか?」「その作品は、誰かに必要とされているか?」を今一度見直してみてみましょう。

ハンドメイド販売に「向いてる人」と「向いてない人」の違いとは?
ハンドメイド販売に「向いてる人」と「向いてない人」の違いとは?

今すぐ読む 

目次に戻る

ハンドメイド作家

ハンドメイドノート

現役ハンドメイド作家|手芸歴7年|ブログ歴7年|ハンドメイドマイスター|手芸アドバイザー|プロフィール

-ハンドメイド作品の売り方